「ウルトレニック」とは:「ウルトラトレラン」+「ウルトラマラニック」の合成語

コース:岩戸峡谷駐車場スタート→北向山→俵山望園地→俵山→地蔵峠→高森峠→清栄山→宮地嶽→高森温泉館
→大戸ノ口→箱石峠→57号線(ミルクロード)→大観峰→二重ノ峠→山越え→瀬田裏原野→立野駅(ゴール)

高低図:累積高度6213m。私のランでは最高値。

14時48分、北向山ふもとの「岩戸峡谷駐車場」をスタート。メンバーは酒井、上野、松枝の3名。
北向山は立野駅の向かいにある山。原生林に覆われた山で、登山する人はめったにいません。

登山道は至る所で崩壊。荒れていますがテープがつけてあり、なんとか道はわかります。
セイヤさんが応援に来ていたので、一緒に北向山越えをすることに。
北向山登頂(1時間30分で登頂)。山頂の周囲は3m高の笹ヤブで景色は全く見えず。

北向山山頂から少し下りた所からの阿蘇五岳のながめ。最高でした。

山頂から俵山望園地まで20分で下山。今回は濡れなかった(前回は梅雨でビチョビチョになりました)。
ここでセイヤさんとお別れ・・・お疲れ様でした

望園地からのながめ。これから行く南阿蘇外輪山・清栄山が見えます。
ここから清栄山まで39km、10時間半かかりました。

俵山途中の長い階段。南阿蘇外輪の高千穂野の後にもすごい階段があります。
↓が登頂場所。この100m先に山頂があります。

俵山登頂(望園地から44分)。ここから7つの山を越えて地蔵峠へ。
危険な所もあるので暗くなる前にそこをクリアできるように急ぎます。

18時半ごろから暗くなってきました。冠ヶ岳分岐あたりからの熊本市内のながめ。手前の山は一ノ峯・二ノ峯。

地蔵峠(19:15着)。俵山から1時間55分で来ました。
大矢野岳;今回のコースの最高峰(1236m)。19:52到着。通路の途中にあり、登頂とは言えない。

駒返峠(21:09着)。地蔵峠から1時間54分。右は前回の昼写真。

清水(きよみず)峠(23:02着)。右は前回の昼写真。

高千穂野(たかじょうや)の先にすごい急な長い階段があります。足泣かせ。写真は前回のもの。

南阿蘇外輪山の道は昼でもわかりづらく、夜はなおさらです。写真右は青矢印へ上がります。事前に知っていないとわかりません。
左写真は青矢印へ曲がります。木の柵では曲がります。ボーッとしていると真っ直ぐ行ってしまいます。注意!
写真は前回のもの。

中坂峠で20分ほど休憩。止まると汗が冷えてメッチャ寒い。
高森峠(1:35着)、黒岩峠(2:37着)道標の文字は読めない。

清栄山(2:53着)。ここの坂は地獄です。途中で何度も脚が止まりました。
ここからの高森町の夜景はきれいでした。でも寒かったのですぐ下山。

南阿蘇外輪山最後の山、高森嶽。これで前半の山は終了です。スタートして12時間半、もうクタクタです。

山岳コースのシメは急激な下り坂。昨年はここで足を痛めました。要注意。
南阿蘇休暇村の裏手の峠に1時間で到着。これで山岳コース終了。ここで休憩。
みなさん疲れている様子。マメもできました。手当をします。

265号線に出て休暇村南阿蘇の前に初めての自販機発見。ここで水分補給。
ここで3名に疲労度が違うということで別行動することに。S井さんは箱石まで、M枝君はマイペースで、私は先を急ぎました。
6時前に夜が明けました。根子岳には雲がかかっています。雨が降らなければいいが・・・

ここから一人旅です。箱石峠までの道はあいかわらず崩落したまま。
箱石峠に7:16に到着。ここから国道を離れ滝室の裏手の道に入ります。
前回は夜みんなと一緒に行きましたのでよく道を覚えていません。間違えずに行けるか心配。

箱石峠から55分で57号線に出ました(赤線・滝室坂を上ってすぐの所です)。
近くの食堂は開いてました。朝食が食べられます。今回は食欲なくパス。

左:やまなみから大観峰に曲がる所(80km)→右:二重の峠・往還道(108km)。この間28km。
途中で膝が痛く走れなくなり、5時間半かかって到着。

やまなみは常に車が往来しているわけではありませんが、何台ものバイクが群れをなして飛ばしてきたり、
自衛隊の大型車両が200台近く往来していました。歩道がないので、大型の時は道路から離れました。

二重の峠でM枝君を待ち、以後はゴールまで一緒に行動。 最後の砦、立野への山越えです。目の前の山に向かいます。人はあまり入っていないようで、荒れています。

30分ほど上ると瀬田裏原野に出ます。ここからの熊本市内の展望は最高。今日はガスってました。

原野からまっすぐ下りて立野に行く予定でしたが、足が痛いので迂回。6kmの下りもきつかった。
16時やっと立野に下りてきました。目の前に北向山(左写真)、振り返ると今下りてきた山(右写真)。

16時40分。立野駅にゴール!25時間52分。予定通りのゴールができました。

(俵山山頂からの阿蘇五岳)
117km、25時間52分、累積高度6213m。前回より疲れました。しかし終わってみると楽しいウルトレニックでした。
早朝にスタートの利点は南阿蘇外輪が明るい時に行ける。午後スタートの利点は57号線以降食事ができるということです。
どっちがいいか。普通の土日にできて、57号線以降食事ができる方がいいと思いますが・・どうでしょう?



トップに戻る