みなさんのゴール写真です。右上から、松原、小場佐、上野、吉松。中段は木村、金山、新留。下段は坪根、有働、中山、山國。

コースは山口県北西部を一周するコース。スタートは山口市内の瑠璃光寺(香山公園)。
まず西へ58km、豊田湖から北へ50km。日本海に出て俵島から東へ萩市内まで110km。
最後に萩市内からスタートの瑠璃光寺まで43km萩往還道を南下。総走行距離251km。制限時間48時間。
途中に仮眠所はあるが、寝る寝ないは本人の自由。半数の人は寝ないようである。


今年もバスをチャーターして福岡チームと一緒に山口へ。行きは21名、帰りは19名乗車。11時5分熊本出発。
バスの客名は「萩往還250キロ完踏様」!完踏しなかったら帰りは乗れません!?
行きのバス内ですでに宴会。


瑠璃光寺は香山公園内にあります。「保寧山(ほねいざん)」とは「比叡山延暦寺」のように寺名の前につける称号。
今年で来園12回目ですが、いつ来ても瑠璃光寺の雰囲気は独特です。気が引き締まります。

渋滞もなく、3時間35分(14時40分)に到着。すぐに受付して着替え。着替える場所はいつもの広場の木陰。

受付に「代走禁止」。250km代走する人いる?
公園内にあったコース図。一般の客に対する大会案内のようです。これはいいアイディア。

角の店。ゴールできたらこの店の前でビールが飲みたい!
AコースとCコースの両方にエントリーした選手に遭遇。Aコース35時間以内でゴールしないと成せない技!すごい!!

クラブから250kmに16名参加。昨年は14勝2敗、今年は?140kmは3名参加。
金山、坪根、木村選手は初完踏挑戦。松原選手は10回完踏挑戦。

新留、出端選手は初挑戦。上野、小場佐選手、Tシャツとアームカバーがまったく一緒、偶然です。

岩本会長は参加選手中、最高年齢。7回目の完踏挑戦。
田畑さんは急遽、ボランティアに参加。大会のお世話することに。
140km参加の垣野さんが応援に。

スタートは18時から2〜3分間隔のウェーブスタート。「エイエイオー」の気勢を上げて18:04に3組目としてスタート。
スタート並びは16時半からだが、早い人は2時間前から並んでいた。ゴールタイムはネットです。

Aコース541名、Bコース140kmは549名、Cコース70kmは588名、Fコース35km歩は522名。
天気は雲り、気温14度。ところが深夜は2度まで気温が落ちました。これでリタイヤ者続出。

左:上郷駅前エイド(13km)。脚の筋肉痛めているので、1時間27分のゆっくり走行。バンバン抜かれた。
右:湯ノ口エイド(21km)。2時間半。昨年より15分遅い。

左:下郷駐輪場エイド(28km・21:21着・3時間12分)。
右:美弥高前ガード下エイド(32km・21:54着・3時間45分)。脚の痛みまだ出ない。

西寺交差点エイド(ガソリンスタンド)(44km・23時25分着・5時間16分)。

女性スタッフのエイド。そうめん、コーヒー、日本酒がありました。

豊田湖畔公園CP@(59km・1時17分着)。昨年と同タイムに戻った。脚の調子よさそう。
ここでうどんとおにぎりをもらえますが、大半の人がおにぎりは残していた。両方は喰えません。

俵山温泉紅白垂れ幕エイド(67km・2:26着)。気温5度。ストーブが置いてあります。
名物?「三猿まんじゅう(聞かざる・言わざる・見ざる)」

砂利ヶ峠(じゃりがたお)の先の舗装道路では、上りの連続なので眠くてしょうがなかった。
新大坊エイド(80km・4:17着)。ここで豆腐・めんたいパンをいただきました。

油谷中CPA(87km・5:27)で荷物を頂き着替えます。海湧食堂で朝食。

おかゆ(冷えていた)と味噌汁(ホルモンの煮込みかと思った)。完食。
胃腸の調子はよさそう。ここまで昨年より早い。

久津港。この町の中を通ります。

俵島展望地CPB。いつものおばちゃんがいない。水あてにしてたのに。
本部からせんでいいと言われたとのこと、選手は100%望んでいると思う!
右写真の小島が俵島で陸続きです。ここがちょうど100km。13時間27分できました。上出来。

俵島を終える所。ここからの日本海のながめは最高。

折り返しなので他の選手に会えます。橋本、金山、酒井さんは好調の様子。熊ちゃん後姿に元気がない。

川尻岬の沖田食堂CPC(108km・8:40)。ここのカレーはおいしい。

川尻漁港へ下りる所から見た段々畑。向こうに見えるのがこれから行く千畳敷。
以前は日本百景に選ばれたそうですが、今は荒廃しています。


立石観音CPD(118km・10:08)

千畳敷までの急激な上り。これはきつい。千畳敷CPE(125km・11:31)。
今回はアイスは止めてビール注文。ナント!9百円の瓶ビールだった。

千畳敷からの日本海。先に見える島はこれから行く青海島(おうみじま)。

日置[へき]エイド131km(12:25着)ここで自分達が85番目ということが判明。好調。
ここで小場佐、新留選手に遭遇。松原選手はとっくに出て行ったとのこと。

仙崎公園エイドCPF(144km・14:30)。青海島往復20kmですが、アップダウンが半端ではありません。
今年から荷物は置けないことに。ご覧のように1個もありませんでした。

鯨墓CPG(154km・16:00)。1時間半で着きました。
私は70番目だそうです。いつ選手を抜いたのだろう?


島往復ですので他の選手と会うことができます。会った順番です。
M原・OBS・Y松・N留・U働・I端・H本・K山・S井・T根・N熊・K村・・12名。足りない!
I本、M村、K島の3名がまだ来ていません。大丈夫か?

青海島大橋からの仙崎のながめ。

青海島を3時間10分で終了。ここから宗頭までは歩きます。19:53に宗頭文化センター到着。
1時間仮眠。まだ布団は空いていた。

1階で味噌汁をいただいて、21時26分に再出発。超寒い。気温2度とのこと。予報では12度だったのに。

鎖峠(182km)。ここから3km下り。
三見駅CPI、ここはボランティアのおじさんがいっぱい。

玉江駅エイド。チェックはありません。普通の休憩所です。

虎ヶ崎(椿の館)CPJ(207km・3:27)。ここのカレーは辛い。目が覚める。


陶芸の村公園CPL(216km・5:35着)
これでCPすべて終了。あとはゴールをめざすだけです。しかし、これからの道がもう大変。

道の駅から山に入った所。おもしろい風景です。

明木手前の道。川沿いでのどかです。BCの選手とすれ違うことが多くなってきました。
みなさんから拍手や「お帰りなさい」の言葉を受けるととても嬉しくなります。

明木。10時から明木展が始まります(今7時半)。ここで自販機見つけ、ビールタイム。

一升谷。4kmの上り坂、約50分かかります。多くのC,Fの選手と交差。挨拶しっぱなしでした。

佐々並(236km・9:40着)。Aの方は2切れどうぞと言われました。

Aコースだと、時々一緒に写真を撮らせてというリクエストがきます。

首切れ地蔵(240km)で完踏祈願。あと10kmだが・・
板堂峠(244km)これで上りは終了。これから2.5km石畳の急激な下りです。
親指足の爪が剥げ、足裏の皮がむけました。もう、剣山の上を裸足で歩くに等しい地獄です。



最後200mはウィニングロード。皆手を上げて声援に応えます。


ゴール!私の時計では42時間2分でしたが、記録証は41時間58分。やった―ベスト更新です!
これで9年連続完踏。超うれしい!。いよいよ来年10回目!


19時から近くのホテルで打ち上げ。大いに盛り上がりました。しかし21時にはみんな不眠でダウン。
中写真:翌朝6時。2次会が始まりました。
吉松さんは11回目の完踏。10完踏の盾をもらいました。

クラブの成績は250kmは16名が挑戦して9勝7敗。勝ち越しですから良しとしましょう。
140kmは3名(中山、山國、垣野)中2名完踏。トータル12勝8敗です。すばらしい!!
250km初完踏者は金山、新留、坪根、木村雅さんの4名。松原さんは10回完踏、おめでとうございます。
萩往還マラニックではバッチを見て「てれっと」ですかと、何度も声を掛けられました。
また来年も大勢で乗り込みましょう。参加の皆様、お疲れ様でした。


トップに戻る