受付は前日のみ。午後1時ベルト君の車で熊本を出発、午後3時20分に会場の別府の「ビーコンプラザ」に到着。
途中、由布院高原は雪景色でした(左写真)。明日は寒そう。
右写真は受付会場のビーコンプラザ。併設の「グローバルタワー」は高さ125m、100m高に展望所があるそうです。

受付は番号順に18ヶ所、私は15番目(青↓)。ベルト君は14番目(赤↓)。隣り同士。いかにレベルが高いかわかります。
選手カードを首に掛けて会場へ入ります。

初めての人はまず会場の広さにびっくりするでしょう。出店がいっぱいあり中央にテーブル。選手は買い物・食事ができます。
昨年の大会風景をスクリーンで放映。受付はこういう風にするといいですね
受付時間が2時〜5時の3時間だけですので、多くの選手と会うことができます。

500円券をいただきますので、さっそく「湯布院名物ぶた汁」と「とり天」を購入。ビールはありません。

クラブからの参加者は申し込みが1日で終わったため激減。昨年は12名もいましたが・・
上野、新留、河野、福田、川村、村上、富永の7名。

コモドホテルに4名宿泊。夕食は大分駅構内で。3年間工事中だった駅が完成していました。博多駅みたい。

とり天定食とビールで腹ごしらえ。「スカイトレイル」の店長さんもご一緒に。
参加賞はTシャツ、もう4枚目。一度も着たことない。

ホテルで朝食腹いっぱい食べ、8時にゴールの市営陸上競技場横の大分舞鶴高グランドへ。
送迎バスでスタート地点の「うみたまご」へ移動。
到着すると小雨、みぞれ、風も強い寒い!ヤバイ。

スタートは別府と大分の中間にある「うみたまご」という水族館。高崎山自然動物園の前です。
左)「高崎山おさる館」、ここはカテゴリー@Aの人の着替え場所。右)「大分マリーンパレス水族館うみたまご」

左)カテゴリーA様の壁付きテント、右)カテゴリーB庶民用の吹きさらしテント
参加料は@は5千円、ABは8千円です・・高い方が待遇が悪い!!

カテゴリーBの着替え場。ここにクラブから応援に大勢来てくれました、とてもうれしい。
スタート時間までウォーミングアップ。やっぱ脚が重い。まだ回復していない、どうにかなるだろう!

別府方面の景色。別府湾。山は雲。雪が降っているそうです。中央あたりが10kmの折返し地点です。


橋の欄干にお猿のモニュメント・・走ってる! スタート地点とその横にあった大看板


スタートは橋の100mほど先(青線)そこから手前(赤線)に並びます。265列。スタート時は道路は上下線とも閉鎖。
スタートのロスタイムは最後尾で2分近くあったらしい。(下の写真は昨年)
エントリー数3915名、過去最高だそうです。

並ぶ順は上の表のように、何列目の何番と細かく決められています。列は265列、横は15名。
今年は係員が図のように番号順に並ばせてました。昨年はいいかげんでしたが・・・
私は202列目。カテゴリーB陸連登録者では最後から2列目。全体では後ろから64列目。

配列は上の図の如く。私は青丸の位置。並ぶ順番は以下のごとく:


コース図:「うみたまご」をスタートして10号線を別府へ向かいます。別府駅5km先(9.8km)で折り返し。
「うみたまご」(20km)を再度通過して大分市内へ。35km地点で折り返し。
前半は海沿い、後半は橋のアップダウンで後半はきつかった。風は北風でした。

正午スタート。気温6度。日が差すと温かいのですが、曇ると強烈に寒い。風はほどほど。
スタートロスがなんと!1分25秒もあった。10kmの関門がヤバイ!
みなさん速い!キロ4分30秒で走行。

10kmは1分半前に通過。20kmは3分前に通過。25kmも4分前に通過・・ここまででした。
ここから、急にスピードが落ち始めました。足が言うこと聞きません。

30kmでみなさんから大声援。ありがとうございます。
福岡のみなさんからは、名前入りのボードで応援していただき、びっくりしました。ありがとうございました。


私以外は全員ゴール。おめでとうございます。

スタート前に、冗談で収容車に追われている写真を撮りましたが、現実となりました。
35km手前で大勢の選手が関門を通過しているのを見ました。その集団が切れたところでシャッターが下ろされました。

競技場に入ることはできませんでした、残念。
荷物を取りに行くと、みなさん完走賞の大バスタオル。私はバスでもらった小手ぬぐい・・・あ〜あ

帰りはみんなと「天海の湯」という所で入浴。別府湾が一望できる、こじんまりとした温泉でした。
帰りはベルト君の車に乗って帰りました。当然、車で打ち上げ!3本飲みました。

総エントリー数3915名、完走者2881名(73%)。
3分の一近くがサブ3(1152名)、3分の一近くがリタイヤ(1034名)という感じ。

60歳以上の参加は93名(2.3%)。私より年上(65歳以上)は24名(0.6%)
65歳と64歳の間が限界か。しかし最高年齢は79歳!!信じられない。

ついに別大の参加資格がなくなりました。4年間参加し2回は完走できましたので、もうこれで卒業しようと
思ったのですが、もう出れないと思うと、またあの会場の雰囲気に浸りたいという気持ちが湧いてきました。
まだまだ可能性はあり。70歳でも参加者はいます、脚を治して再度挑戦しましょう。



トップに戻る