9名全員完踏しました。みなさんの笑顔が最高!!
全員完踏は9年ぶりの快挙!!前回は8名でした。

コース概要: 山口県北西部を一周するコース。スタートは山口市内の瑠璃光寺(香山公園)。
まず西へ58km、豊田湖から北へ50km。日本海に出て俵島から東へ萩市内まで110km。
最後に萩市内からスタートの瑠璃光寺まで43km萩往還道を南下。総走行距離251km。制限時間48時間。
途中の仮眠は本人の自由。半数の人は寝ないようである。

今回は震災で9名がキャンセル、9名で参加することに。今年もバスをチャーターして渋滞を考え午前7時出発。

バスの客名は「萩往還250キロ完踏様」!完踏しなかったら帰りは乗れません!?
行きは12名(ゲスト3名)、帰りは13名(ゲスト3名)乗車。バスは1人2座席。

10時40分香山公園に到着。渋滞もなく3時間40分で着いた。
さっそく松籟亭「しょうらいてい」で受付。

受け取るものはゼッケンチップ付き(2枚)、名簿、点滅バッチ(2個)、ネーム(2個)
参加賞のTシャツ・ネックウオーマー、うどん券、収容バス時刻表

点滅バッチのうしろのカバーがすぐ取れる、反射板の留め金が取れやすいとのこと。
大会以外でも使うことが多いので、なんとか次回までに改善を。

点滅バッチは毎年変わってきました。今年はブラック。過去13年のバッチの変化です。
てれっとバッチは8年前に私が萩のために作りました。

うどん券がゼッケンのように大きい。今年はスタート1時間半前にいただきました。
マイコップは今年はゴム性にしました(便利でしたよ)。

早く着き過ぎたので、瑠璃光寺で着替えて荷物を預けて、県教育会館に行くことに。
今年の荷物預場所は木町公民館か洞春寺になりました。
この大会は同窓会のようでラン友に会えます。来年から抽選になると会えないが・・

左:午後1時からウルトラセミナー、私は一番目の演者。タイトルは「各ポイントの関門時間」。
2,30名ぐらいしか、いないかと思ったら結構傍聴されてました。
右:午後2時20分からウルトラパネルディスカッション。どんな質問がくるのか心配しました。

午後3時から10回完踏者の表彰式。今年は6名おられました。なんと私以外は皆50歳台。

油谷中と宗頭に預ける荷物を置きます。スタート1時間半前にうどんを食べました。
九爆女からもこっちゃん、関さん、あっちゃん、大島さん、神武夫人(70km)が参加、もち全員完踏。

てれっとからは吉松、上野、宮村、小場佐、山名、出端、児島、山國、新留の9名参加。

今回のレースは前代未聞のレースとなりました。すべて天気のためです。上の表は前日までの予報です。
天気はほぼ当たっていましたが、大きく違ったのは風力でした。大暴風雨となりました。
宗頭までに300名がリタイアという前代未聞の珍事。

午後6時50人づつの2分おきのウェーブスタート。今回は500名弱の出走者でした。
曇り、気温18度、弱風。この時はなんら問題はなかった。


私は第3グループでスタート。6時4分スタート。
Aコース523名、Bコース140kmは483名(120名増)、Cコース70kmは572名、Fコース35km歩は554名。

3.5kmから椹野川(ふしのがわ)の横を走行。午後6時半に日の入り、途端に寒くなります。

左:上郷駅前エイド(13km)。腰痛が残っているので、1時間31分のゆっくり走行。バンバン抜かれた。
右:湯ノ口エイド(21km)。2時間35分。昨年より8分遅いが、このペースを維持。

左:下郷駐輪場エイド(28km・3時間20分)。
右:美弥高前ガード下エイド(32km・3時間42分)。


西寺交差点エイド(ガソリンスタンド)(44km・5時間30分)。昨年より15分遅い。
ここにはそうめん、コーヒーがありますし、スタンドですから座って休憩できます。でも長居は禁物。
右隣はコンビニ、ここから長門(139km)までコンビニはありません。

豊田湖畔公園CP@(59km・7時間39分)。腰が少し痛くなってきた。
ここでおにぎりを持っていこうとしたら、パンに変わっていました、残念。
この辺から強風になってきた。雨はまだない。

俵山温泉紅白垂れ幕エイド(67km・2:53着)。気温10数度。ストーブが置いてあります。

砂利ヶ峠(じゃりがたお)。ここから9km下り。これから先の舗装道路では眠くてしょうがなかった。
草履?裸足のような格好で走る人もいる。

新大坊エイド(80km・4:57着)。豆腐とかいろいろ食べ物があった。ここでゆっくり食事。
ものすごい強風。テントが飛ばされないように2人で押さえていた。

新大坊エイドの2km先の橋で夜明け(5時20分)。
空が真っ赤。こういう時はあとがよくないらしい。

左:海脇食堂(87km・5:50着)昨年より20分遅い。
右:油谷中CPA(87km・6:10着)で荷物を頂き着替え。

食事は牛丼とショウガ汁。昨年と同じ。
風はさらに強くなり、ポンチョは役にたたず(写真は神武さん撮影)。

俵島展望地CPB(99km)。油谷島一周約60分。結構ハードです。CPは島の反対側。
右写真の小島が「俵島」で陸続きです。ここがちょうど100km。14時間できました。昨年より20分遅い。

俵島を終える所。ここからの日本海のながめは最高。


川尻岬の沖田食堂CPC(108km・9:30着)。ここのカレーはおいしい。ここで力水いただき。

立石観音CPD(118km・11:10)。超強風で歩けない。ポンチョはボロボロに破れた。
ウインドブレーカを着てポンチョを押さえることに。ポンチョは強風では使用できない。

千畳敷CPE(125km・12:50)。千畳敷は超暴風雨状態。歩くのがやっと。チェックするのも大変。
ひょっとして千畳敷はCP中止になるのではと思ったが、そのまま続行。
寒くてすぐに下山。もう頭も足も全身ビチョビチョ。

天気がよければ千畳敷からこれから行く青海島(おうみじま)が見えるのですが・・・ それどころじゃない!

日置[へき]エイド131km(13:48着)。もう気力半減。リタイアを考えるようになってきた。
ここから次のCPまでが最高の暴風雨状態だった。14時〜15時の間が・・・

長門市中心部の正明市(しょうみょういち)交差点から右折して湯本温泉まで4.5km往復。
全身濡れて寒くてたまらない。身の危険を感じて、コンビニで袖付きのレインコート購入。
湯本温泉CPF(145km)CPは交差点を渡った先にありました。

CPの係員から驚くような知らせが・・・「青海島は危険で渡れないので仙崎から宗頭へ行ってください」
うれしかった!これで1時間半は短縮できる。急に元気がでてきた。それに暴風雨がおさまってきた。

仙崎公園エイド(144km・17:50)。昨年より1時間の遅れ。ここで吉松・宮村ご両人と遭遇。
みなさんもお疲れの様子。あとで聞いたらやはりリタイアを考えていたそうな。
ここから青海島(おおみじま)に行かず宗頭へ、静ヶ浦キャンプ場のカレーはここで食べました。

18時5分に仙崎をスタート。宗頭に向かいます。雨、風は収まりましたがとても寒い。
20時35分に宗頭に到着。1時間仮眠。今回は寝起きにめまい起こらず、食欲もあった。

出かける前におにぎりと味噌汁をいただく。21時55分に再スタート。

鎖峠(182km・23時22分)
藤井商店CPH(179km)、三見駅CPI(188km、0時15分)
三見のCPで失敗。立石観音でチェックカードを折りたたんで押したので、裏の三見に穴が開いていた。
別場所に押して事なきを得ました。

玉江駅(195km・1時53分通過)、中で数名仮眠していた。
浜崎緑地公園CPJ(198km・2時30分通過)。

虎ヶ崎(椿の館)CPK(207km・4:25着)。数名食事していたが、胃の調子が悪く食べずに行く。

虎ヶ崎〜東光寺間で行きはほとんど選手に会わなかったが、帰りは数人に遭遇。昨年より少ない。
ここで神武さん九爆女御一行と遭遇。

東光寺CPL(215km・6:10)。
陶芸の村公園CPM(216km・6:30着)
これでCPすべて終了。あとはゴールをめざすだけです。しかし、これからの道がまた大変。

村田蒲鉾店からゴールまでの萩往還道の高低図。30kmですが累積高度は1000mもあります。

「道の駅萩往還」の先の風景。
このころから、日ざしが強くなりました。今度は炎天下地獄。

明木手前の道。B/C/ウォーキングの選手とすれ違うことが多くなってきました。
みなさんから拍手や「お帰りなさい」の言葉を受けるととても嬉しくなります。
明木(226km・8:50着)。午前10時から明木展が開催されます。出店いっぱい。

一升谷。4kmの上り坂、約50分かかります。多くのC選手F選手と交差。挨拶しっぱなしでした。
左)一升谷の入口、右)出口

萩往還道。ここで神武夫人に遭遇、今年も70kmに参加。びっくりするほど元気、元気!

佐々並(236km・11:15着)。昨年より1時間半早い(10km短縮されたから)
佐々並豆腐は必ず食べます。選手が少ないらしく2皿食べるように勧められました。

首切れ地蔵(240km)で完踏祈願。あと10kmだが・・ 足のマメが痛くてしょうがない。
板堂峠(244km)これで上りは終了。これから2.5km石畳の急激な下りが続きます。剣山地獄。

一の坂御建場跡でオカリナの演奏があります、ただし12時から。
天花畑(てんげばた)。ここで石畳の往還道は終了。あと4km下りロードで終了。


ラスト200mのウイニングロード。
公園入口には大勢の人が声援。ここを歩くわけにはいきません。

瑠璃寺内に入ってきました。ゴールは目の前。

ゴール!!44時間4分。11年連続250km完踏!!

ホテルに帰ってすぐ風呂に入って7時から打上。
ナント!クラブ員9名全員完踏。一緒に来たゲスト2名も完踏。完全全員完踏の偉業達成!!

翌朝は午前6時から朝の慰労会。
ホテルの受付にはこんな旗が作られていました。

帰りは高速道の下りはガラガラでした。
今回は10年連続完踏の賞状、トロフィー、完踏賞のメダルといっぱいもらいました。

ゴールして「リタイア者が300名以上でた」と聞いて、全員完踏どころか、クラブ員は何名帰って来るのだろうかと思いました。
ホテルで「全員完踏」と聞いてびっくり!みなさんすごい、やはり今回は2人分の任務を背負っていました。これがパワーになったのでしょう。
参加のみなさんお疲れさまでした。




過去11年の通過タイム一覧


トップに戻る