コースは龍田町→三ノ宮神社→白川公園→加藤神社→護国神社→藤崎八幡宮→出水神社→健軍神社→龍田町
約30km、5時間。
午前5時25分、龍田を山しん君と二人で出発。気温2度、晴、超寒い。ライトをつけてラン。途中、三ノ宮神社を参拝。
<第1社目> 三ノ宮神社(大津街道の交通安全の守護神を祀ってある神社)。
まだ5時40分、数人しか参拝者はいませんでした。
子飼商店街の中を通過。誰もいません。ここで幼少時よく遊びました(実家はすぐそばです)。
集合場所の白川公園に6時35分到着。龍田から8km、1時間10分。
参加予定者は9名の予定でしたが・・12名参加、さらに・・最終的に14名になりました!
釘島、有働、村上、上野(敦)、坪根、垣野、松原、木村(雅)
ゲストの山しん君、ミホちゃん、ひろこちゃん、男性。
6時50分に白川公園スタート。2名起きれず?来ず。
鶴屋・稲荷神社前を通り、城内の棒庵坂(ぼうあんざか)を駆け上がって15分で到着。
<第2社目> 加藤神社(加藤清正公を祀ってある神社)。もうすでに大勢の参拝客でにぎわっていました。
くまモンのダルマがありました。巫女さんがいっぱい。今から売場のお手伝いでしょうね。
隣の本丸には行けません。正面入口・頬当御門(ほほあてごもん)は閉まっています。
今回は入れませんでしたが、昨年の写真をどうぞ。熊本城は築城410年。
今回は加藤神社から二の丸へ直行。途中、田代(玲)さん、ミホちゃんが加わって14名。
サプライズ!RKKのインタビューを受けました。4日に放映されるそうです。カットされるかな?
7時39分初日の出が見えました(本丸の時より数分遅い)。
万歳ならぬ、ジャンプ。みんなすばらしい跳躍力!
盃(かわらけ)無料配布は昨年は6時でしたが、今年は二の丸で8時より整理券配布になったとか。
2017個配られますが、6時の時点で定員です。
特別ステージで「ひごまる君」のショウがあってました(7時40分に?)。客少なかった。
<第3社目> 護国神社(殉国烈士の霊をお祀りしてある神社。中には戦争資料館もある)。
ここはいつもながら参拝者が少ない。この時間帯だからかもしれないが・・・
ここで甘酒をいただきました(無料とは言うものの、お志しの台が置いてある、出さんわけにはいかん)。
電動獅子舞がありました。手をたたくと動きます。
藤崎台球場の前を通り、百間石垣(写真左)の前を走り、錦坂(右)を下りていきます。
百間とは184m、実際は少し短い。現在は数箇所崩落している。
藤崎宮参道、出店の多さは県内一でしょう。左)8時ごろ、右)15時ごろ。
<第4社目> 藤崎八旛宮(応神天皇が祀られている)。
境内。左が8時ごろでガラガラ、右が15時ごろで大混雑でした。
焚き火があり、とても暖かい。ここで昨年のお守り等を焼きます。
水前寺の鳥居の前を流れる藻器堀川(しょうけぼりがわ)には鯉が泳いでいます。
水前寺は今日は無料です。
水前寺成趣園(じょうじゅえん)。池にかすみがかかって幻想的(蒸気霧というそうです)。
<第5社目> 出水神社(熊本藩の歴代藩主が祀られている)。午前8時37分。
左が現在。右は昨年。鳥居がなくなっています。
「長寿の水」、当然飲みます。阿蘇火山系の硬水でおいしいです。
お祓いを受けて、甘酒2杯目。
水前寺から健軍まで県庁の中を横切ります。
東バイパスから健軍神社に入りますが、本当の参道の始発点は電車道から。全長1.2kmもあります。
左は八丁馬場の参道入口。右は長い参道。
<第6社目> 健軍神社(熊本市で一番古い神社、火国造の祖・健緒組(ひのくにのみやつこ たけおぐみ)を祀ってある。
鳥居が低いのは後の建物とのバランスをとるため・深く頭を下げるためとか言われています。
出店の数は藤崎宮より少ない。
9時10分ですが、参拝客がいっぱい。お神酒もあります。
帰りは山しん君と龍田まで12kmをノンストップラン。トータル30km、5時間半のランでした。
2日前に熊本博多マラニックをしたばかりで、走れるか心配でしたが、なんとか完走できました。
午後藤崎宮に行っておみくじが大吉でした。病は待てば治る!とのこと、今年もまだまだいけそう!