午前7時57分玉名駅着。JRは乗客でいっぱいでした。
午前8時玉名駅を出発。金峰園まで2.5km(28分)ウォーキング。
右写真の中央のビルが「司ロイヤルホテル」。ロイヤルの右側にあります。

「金峰園」は「美肌の湯」だそうです、結構古い旅館。

参加28名+ゲスト5名=33名。前回より14名も増加。旅館に荷物置いてスタート。

コース:玉名駅→(徒歩)→「金峰園」→蛇ヶ谷公園→笹千里→笹千里駐車場→丸山展望台→観音岳
→七峰台→荒尾展望所→筒ヶ岳→観音岳(折り返し)→唐渡岩→笹千里駐車場→蛇ヶ谷公園→「金峰園」
総距離:20km。累積高度:710m。全工程時間:4時間。

8時46分スタート。蛇ヶ谷公園まで1.5km上り道。曇り、15度。すでに暑い!





温泉大通りを走ります。途中に脇道があり、そこにはレトロな映画の看板が店頭に飾られていました。
しかし、人影はまったくない。

桜が満開でした。車もいっぱい。駐車場は満車。露天も出てました。

満開のサクラをバックに記念写真。
「蛇ヶ谷」:平安時代、皇円上人というお坊さんが龍になった。その龍の甲羅を干す谷として、名が付けられた。

8:58スタート。このルートは九州自然歩道のひとつ。小岱山一帯は県立公園になっています。
数分上ると「蛇ヶ谷公園展望所」。

ここから二ノ岳、三ノ岳が見えます。今日はガスって見えない。

5分ほど上ると「笹千里」を通ります。笹千里駐車場まで2.5km、笹を敷いた道が続きます。
以前、この辺が大火事になり、そのあとに笹が大量に生えてきたそうです。

小岱山コースはとにかく階段だらけ!超きつい。上りもきついが下りもきつい。

公園から24分で笹千里駐車場到着。

帰りはここから車道を下りてみました。

観音岳に行く途中に「丸山展望所」があります。右に曲がった方にあります。
手前に三叉路があり「キャンプ場」「丸山」とありますが、「丸山」へ行きます。
天気がいい時は二ノ岳、三ノ岳が見えます(写真は別の日撮影)。

観音岳(473m)。公園から57分で到着。
案内図には2時間25分かかると書いてある。なんと3分の1の時間で上った。

天気がいい時はこのように見えるが、今日はガスって何も見えません。

観音岳から5分ほどで「七峰台」。ここもガスって見えない。
さらに「人形岩」というのがあるが、かなり下へくだらないといけないので、今回はパス。

左)荒尾展望所(50mほど脇道に入った所)
右)筒ヶ岳手前の「筒ヶ岳の巨石」:財宝を収めた井戸の蓋の石だそうです。

筒ヶ岳(501m)10時10分。公園から1時間11分で登頂。観音岳から15分。
案内には3時間15分と書いてあるが、2時間も早く着いた。

ここには筒ヶ岳城があったそうな、どうやって材料運んだのでしょうか?
気温20度近い。全身汗でビチョビチョです。

頂上からの景色はイマイチ。

帰りも階段が多く、そう早く走れません。筒ヶ岳から観音岳は15分(上りは20分)。
観音岳から唐渡岩(からといわ)に寄ってみました。

久しぶりのジャンプ。

途中にあった「うさぎ石」。確かに目があり、うさぎの頭に似ている。

笹千里駐車場。観音岳から25分で着きました。上りは赤線でしたが、下りは青線の車道を行ってみました。
12分で公園に着きます。上って来た道では18分かかります。

笹千里駐車場から12分で蛇ヶ谷公園到着。
蛇ケ谷公園はサクラだらけ。花見の人でいっぱいでした。

11時45分旅館到着。公園から10分。
玉名駅から3時間45分で全行程終了。

12時半より打ち上げ開始。

小岱山はいつも冬に走っていましたが、4月は初めて。
桜が満開で一番いいときに来ました。来年も4月がいいですね。
いい筋トレになりました。

各区間にかかった時間です。案内板の所要時間の3分の1ぐらいの時間しかかかっていません。
さすがに、みんな早い!



トップに戻る