コース図:ロングコースは51km=高森温泉館スタート→265号線南下→黒岩峠へのクネクネ道→黒岩峠
→矢津田神社→阿蘇高森ゴルフ倶楽部→大戸の口→265号線北上→箱石峠→宮地駅→日ノ尾峠
→鍋の平キャンプ場→高森温泉館。

ショートコース28kmは大戸の口から265号線を南下して高森温泉館へ。


参加者は28km40名、51km58名、ボランティア12名。ランナーが98名と過去最大の練習会。

会場は阿蘇高森温泉館。午前3時に熊本を出て、6名同乗して俵山トンネル経由で5時5分に到着。

さっそく準備、受付設置、エイド食を車4台に分配。
5時45分、開会の挨拶。「くれぐれも事故のないように」。

いろんなクラブの方が集まりました。てれっとのオレンジが一番目立ちます。
「サンフラン」12名、「はりきりマンボウ」3名、「熊ラン」2名。
その他、ポレポレRC、CAC、ライズ熊本、ビリーブ、大分UMC

一期一会、九爆女のお姉さん達も参加。

午前6時全員一緒にスタート。

気温15度、涼しいです。天候は快晴、微風。最高のコンディション。


まずは265号線を南下。この辺ですでに数名飛ばしていました。

3.5kmで黒岩峠へのクネクネ道に上がります。ここから大戸ノ口までカルデラ大会と同じコース。

上り坂に入って600mほどに「高森殿の杉」への道があります。200m程行くと杉があります。
樹齢200年の大木です。パワースポットだそうです。

「一本松」ここで1km。残り1.5kmです。この坂、全長2.5km。

黒岩峠、今回は21分で制覇。大会の時より速かった!
最初のエイド(6km)。マイコップ制です。コップがない分ゴミがかなり減ります。

峠から4kmは下りが主体。3.5kmの所に例の五差路の道があります。
(写真はグーグルマップより)

右:2番目のエイド(12km)矢津田神社前。
左:そこから500m先に、大会の第2関門地点があります。

大戸の口までで一番高い所は大戸の口ではありません。
上の写真・阿蘇GCの手前のカーブの所(大会ではエイドがあります)です。

3番目のエイド(17km)。

根子岳の東地点。ここからの根子岳のながめは最高です。

左:大会では右折(黒線)しますが、今回はまっすぐ。
右:根子岳一周のときは左から来て右へ行きます(黒線)。今回は手前から来て右折(赤線)。

4番目のエイド(22km)。ここにはカレースープがあります。上り坂続きで疲れましたので
ここで一休み。

左:大戸の口から箱石峠までで一番高い所は箱石峠ではありません。南阿蘇村と宮地との村堺の標識がある所です。
右:この辺には自販機がないと言われますが、箱石峠の2km手前にあります。

5番目のエイド(箱石峠・27km)。8:45到着、2時間45分、ほぼキロ6分ペース。

峠の先から7km下りが始まります。ここからの眺めは最高。
高岳東峰、仏舎利塔が一望。

左:箱石峠から4kmあたりに自販機があります。
右:そのすぐ先に豊肥本線の上を通過。現在運行中。

6番目のエイド(36.5km・宮地駅・9:40)箱石峠から約10km、55分で到着。
ここまで3時間40分。もう脚がパンパンです。しばらく休憩。

ヤカタガウト分岐部の2km手前。左:先月、右:今日。きれいになっていました。
日陰がないので、とにかく暑い。

さらに3km先の道路。左:先月、右;今日。きれいになっていました。

日ノ尾峠(45km)、8kmの上り坂でしたが、ほとんど歩き通しました。
7番目のエイド(46km、日ノ尾峠の先)、11:03。残り6km、12時前には着きそう。


最後のエイド(48km・鍋の平キャンプ場)、フルーツポンチ。11:20。
岩本さんもお元気、来年は萩に行きましょう。

山を下りて、ラストラン。とにかく暑い。

ゴール!51km(GPSでは49kmらしい?)。午前11時45分。5時間45分。

信じられませんが、2名が根子岳に登ってきたとのこと。一人は釣井尾根、一人は前原牧場と別々に登って
山頂で出会ったそうです。あきれます。

トップは4時間40分ほどでゴールしたとか。すごいランナーがいるもんです。
中には途中で山菜を取ったり、高森殿の杉を見に行ったり、それぞれに楽しんでおられたようです。

初めての大掛かりな練習会で、最終ランナーの確認、ランナーチェック、リタイア者の対処等が不十分だったようです。
次回から改善していきましょう。最後に、エイドをされた方々お疲れさまでした。ありがとうございました。



トップに戻る