午前5時30分、龍田をヤマシン君と出発。気温2度、曇り。白川公園までライトをつけてラン。途中、三ノ宮神社参拝。
<第1社目>三ノ宮神社(大津街道の交通安全の守護神を祀ってある神社)。 まだ5時50分、10名ほどしかいません。

子飼商店街の中を通過。誰もいません。ここで幼少時よく遊びました。
集合場所の白川公園に6時45分到着。龍田から1時間12分。

参加予定者は11名の予定でしたが・・8名参加。
最終的にゲスト2名加わり11名になりました。

6時54分に白川公園スタート。鶴屋・稲荷神社前を通り、城内の棒庵坂(ぼうあんざか)を駆け上がって
加藤神社に15分で到着。昨日の疲れで走れませんでした。

<第2社目>加藤神社(加藤清正公を祀ってある神社)。もうすでに大勢の参拝客でにぎわっていました。
参拝を済ませて、すぐに隣の熊本城内へと思ったが、通行止め。

正面入口・頬当御門(ほほあてごもん)は閉鎖。写真は昨年のもの。


初日の出は二の丸広場で。しかし、上の写真のように雲がいっぱいで見れませんでした。
昨年は下の写真のように見えましたが・・・見える時間は7時30分〜32分ごろです

これまで過去14回で初日の出が拝めたのは、上表の○の年だけ(ちょっとでも見えたら○です)。5勝9敗。

二の丸広場で11名(撮影者は紘子ちゃん)全員揃いました。

大勢の人が並んでいました。毎年、年度に合わせた数だけ盃(かわらけ)が配られます(今年は2018名)。
私も3皿持っています。

恒例の元旦ジャンプ。10名のジャンプは初めて。みなさん勢いがありますよ!

<第3社目>護国神社(殉国烈士の霊をお祀りしてある神社。中には戦争資料館もある)。
ここはいつもながら参拝者がこの時間帯は少ない。

今回は4名女性参加。ほぼ同年代。別大選手もいます。皆さん速い。
ここで甘酒いただきました。

藤崎台球場の前を通り、百間石垣(写真左)の前を走り、錦坂(右)を下りていきます。

<第4社目> 藤崎八旛宮(応神天皇が祀られている)。
藤崎宮参道、出店の多さは県内一でしょう。左)8時ごろ、右)13時ごろ。

境内。左が8時ごろでガラガラ、右が13時ごろで大混雑でした。

売店コーナーに巫女さん姿のアルバイト?が40名ほど、圧巻でした。
焚き火は最近見かけませんが、離れていてもとても暖かいです。

<第5社目> 是法神社(学問と縁結びの観音をお祀りした神社)。
放牛地蔵(92番目)も祀られていました。「放牛地蔵」=江戸時代の僧侶の名前。
父親の供養のために地蔵を造り、全国に118体あるそうで、そのうち107体が熊本にある。
ここで、走ろう会の方々、別のマラソンクラブの方々が一緒になり、一時50名のランナーが集結しました。

水前寺の鳥居の前を流れる藻器堀川(しょうけぼりがわ)には鯉が泳いでいます。今日は入園無料です。
鳥居の周囲はいつも閑散としていましたが、今日は出店が出てにぎわっていました。

水前寺成趣園(じょうじゅえん)。池にかすみがかかって幻想的(蒸気霧といいます)でした。

<第6社目> 出水神社(熊本藩の歴代藩主が祀られている)。午前8時42分。
「長寿の水」があります。阿蘇火山系の硬水でおいしいです。長生きするということは健康になるということでは。

走ろう会のみなさんが写真を撮っていたので、同じところで記念撮影。


バイパスから健軍神社に入りましたが、本当の参道の始発点は電車道からで全長1.2kmもあります。
左)入口の写真。右)参道終点の写真。
鳥居が低いのは後の建物とのバランスをとるため・深く頭を下げる意味とか言われています。

<第7社目> 健軍神社(熊本市で一番古い神社、火国造の祖・健緒組<ひのくにのみやつこ たけおぐみ>を祀ってある)
まだ9時10分ですが、すでに参道は車でいっぱい。お参りも人でいっぱいでした。

釘さんはみごと「大吉」。今年も意気盛んでしょう。
お神酒を頂きました。なんと、心遣いの箱が置いてありませんでした。
ここで、白川公園から健軍神社まで12km、2時間30分の元旦ランニングは終了。

お正月から(20時間前に九州縦断してました)約35km、5時間45分のランニング。もう筋肉破裂寸前です。
午後あらためて藤崎宮に行きました。おみくじは最高位。病は治るでした。
今年もガンガンいきましょう。



トップに戻る