となりました


これまで、今回を入れて10回九州縦断を実行しました。駅伝形式3回、1人走7回。
福岡まで行けたのは6回のみ。ダメだった理由はすべて天気です。ゲリラ豪雨、3日間猛暑、氷点下5度の酷寒。
いかに、300kmのランは天気が影響するかわかります。

コースも8回変えました。今回も新コースでのトライでしたが、残念でした。

今回のコースの特徴。@さつま町から人吉に行かず、出水へ峠越えをする。
A津奈木町先は3号線は行かず、三太郎峠・旧トンネルを行く。
累積高度は三つの峠のため400mほど増えますが、距離が7kmほど短くなります。
294km、64時間の予定でした。

12月28日20時23分鹿児島中央駅に到着。毎年この頃にここに来ますが、
いつもきれいなイルミネイションが飾られています。

20時40分、鹿児島中央駅前をスタート。今回はこっちゃんと二人で挑戦。
天気は晴れでいいのですが、気温が最低0度、最高でも7度と低い。ところが・・・・

「入来峠」22km。
ものすごい寒さ。@持ってきた物をすべて着ましたが、それでも寒い!カメラも震えてうまく撮れません。
A濡れた道路は凍っています! B驚いたことに、バッグに刺したボトルが凍りました!
あとでわかったのですがナント、氷点下6度!!

コンビニで暖をとりながら走行。
風も強く、とても冷たい。いつもの倍ぐらいに疲労感があります。しだいに歩くことが多くなってきました。

「入来温泉」34km。予定より2時間の遅れ。標識も凍っています。風も強く強烈に冷たい。
午前7時、宮之城(48km)で夜が明けました。日がさせば暖かくなるかと思ったが、全然変わらず寒い。

こっちゃんはサポーター装着ステッキ使用で得意の早歩き。私はラン&ウオーク。
しかし、坂で無理したためか、右臀部、大腿部の筋肉がつっぱり歩いても痛くなってきました。

「紫尾(しびorしお)峠上り口」。午前8時。気温氷点下4度。
道路横には雪が残っていました。昨夜は雪が降った模様。

「紫尾隧道」58km。このトンネル内が最高峰のようです。紫尾峠は近くの397号線上にあります。
ここから10km下りが始まります。しかし、脚の筋肉がつっぱり急げない。

道の横は渓流れており透明度抜群、夏はドボンができそうです。
2ヶ所にきれいなトイレもあり、ここで休憩。必ずツルのオブジェがあります。

途中にあった看板。「人生は長い旅路だ。ゆっくり走りましょう」。その通り。
今回も無理して貫くことはない、自分の体調に合わせて、進みましょう。

「出水駅」75km。ここで二人で相談。@無理していくか、Aワープして進むか、Bここで終了。
返事に2秒も要りませんでした。

中止が決まると急に笑顔が・・・・
走行中は寒くてビール飲む気が起こりませんでしたが、急に飲みたくなった。

帰りの新幹線です。指定席は満席でしたが、我々の自由席は私たち入れてたった4名しか乗ってませんでした。

今回は残念な結果になりましたが、やはり九州縦断は天気に影響されます。氷点下6度はどうしようもありません。
時間がいっぱいあるなら、休憩しながら行けますが、時間は決められています、今回は無理でした。
しかし、鹿児島出水ルートの下調べができましたし、こっちゃんと珍道中もできましたし、いい思い出になりました。
まだ脚は動きます。来年も九州縦断トライしてみましょう!!


トップに戻る