午前8時16分、上熊本駅前スタート。サポートは大澤さん。

参加者は23名。8時16分に上熊本駅からスタートした人はこの8名のみ。
あとはアーリースタート、途中合流、別ルート。正規スタートがだんだん減ってきました・・・

すぐ横に菊池線の駅。ちょうど電車が入ってきました。くまモン柄。
ちなみに、駅のビルの名称は「えきマチ1丁目」だそうです。

コース:上熊本駅→熊鹿(ゆうか)サイクリングロード→山鹿市内・山鹿温泉「さくら湯」
約31km、3時間〜4時間。

駅を出てしばらくJRに沿って走り、途中から左折してサイクリングロードに入ります。
途中、新しい道ができていましたが、近道ではありませんでした。

「ゆうか」とは、熊本の「熊」と山鹿の「鹿」で「熊鹿(ゆうか)」。全長34km。
スタート地点は熊本市内の段山橋。ゴールは菊池市の鍋田。今回はそのうち31kmを走ります。
サイクリングロードは、旧山鹿温泉鉄道の廃線跡を整備したもので、1992年に全線開通。

6.2km。「熊本西環状道路」(熊本保健科学大学の先)。地図の赤矢印の所です。
3号線の西バイパスのようなもの。

9km。JR植木駅手前の階段。サイクリングロードなのになぜか階段がある?
階段の手前の道がきれいになってました。

植木駅手前で180度方向転換(9.8km)して、坂を駆け上がります。植木駅には行きません。
コンビニまでの間に近道が3ヵ所あります。ただし赤線の所は進入禁止になってますが・・

11km。コンビニで休憩、9時24分着、1時間8分経過。超早い、やっぱり速くなりました。8分休憩。
ここがこのコースで一番標高が高いところです。

13km。<竹やぶの路>植木町の西側。草枕ハイキングコースを思い出します。

16km。高速道路の下をくぐります。この辺が中間点。1時間46分経過。速い。
キロ5分ぐらいで走ってます。このペースだと3時間半で終わりそう。

18.5km。国道3号線の下をくぐります。
ここから3号線を行くと4km先で元の道に合流し、600m近道になります。
しかしアップダウンがあります。サイクリングロードは平坦です。どっちもどっち。

左)20.6km。熊野初取神社。ここにトイレがあります。
右)22.3km。3号線との合流地点。コンビニがあります。

23km。山鹿市に入ります。

目の前は山鹿市内。ゴールは写真の左端になります。

24km地点に大澤さんのエイド。ここにはトイレもあり、しばし休憩。

24.5km。第2分田橋。橋の下流は国指定天然記念物「菊池川のチスジノリ発生地」だそうです。
この橋は、旧山鹿温泉鉄道の鉄橋跡を整備したものだそうです。

サイクリングロード終点から1.3km手前の表示。

菊池川河川敷。残り1km。中央の建物は清流荘です。

さくら湯手前500mの通りはご覧のようにレトロな街並み。この道は「旧豊前街道」なのです。

30km。「千代の園」酒蔵。ここが本当のゴール。3時間12分(11時28分)到着。さっそく試飲。
アルミ缶に入った吟醸原酒。アウトドア用のお酒だそうですが、18度!

「酒林(さかばやし」(左写真)。杉の葉っぱで作られています。新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。

31km。さくら湯、午前11時36分到着。

370年前からある「さくら湯」。昭和48年再開発事業で一度壊されたそうですが、数年前に再建。
江戸期の建築様式をそのまま再現。木造の柱はむきだしで、天井は高く吹き抜け大空間。スケールのデカさに圧倒されます。

左)通常の入口(裏玄関)。右)正面玄関(以前は日曜日だけ開いていたのですが、閉まっていました)。

「さくら」の文字が、左)看板は右読み、右)暖簾は左読みになっています?

左は解体前の写真。右は今の写真。ほぼ原型と同じに再建されています

昭和33年以前に撮影されたものだそうです。何人いるのでしょうか・・数えました、121人です。

打上げ・食事は近くの横手会館(12時28分〜13時30分)。23名の大宴会。お酒の量が少なかったので1時間でお開き。

「八千代座」の近くでしたので、八千代座見学。まだ中に入ったことがありません。

帰りは「温泉プラザ前」から13時58分のバス。交通センターまで1時間15分、930円。
バスの後ろはてれっとで占領。うるさいこと。

この練習会はいつも先頭と最後尾の差が大きいことが問題になっていましたが、そのせいか、正規スタート者が8名になりました。
次回からスタートは各自好きなようにするようにしましょう。とにかく12時半の宴会に間に合うように・・・


トップに戻る