朝寝坊して、午前6時30分に光の森駅前、出発。同乗者はOBS、MTB、釘島の4名。
一日中小雨でした。天気が良ければ阿蘇谷で写真のような雲海が見れますが。

8時20分に会場到着(ミルクロード・赤水経由)。1時間50分かかりました。
会場は小高い丘の上の「竹田(たけた)市総合運動公園」。いつもより40分も遅れましたが、駐車場はガラガラ。
今回参加者が少なかったようです。開会式もテントの下で行われました。

(写真は前回のもの)
公園内の「陸上競技場」がスタート地点。隣には野球場もあります。すばらしい総合スポーツ施設。

(写真は前回のもの)
いつも競技場のスタンドで着替えますが、今回は雨で寒いので車の中で着替え。
なんと、ランニングシューズ・アンダーウェアを忘れてきました。


コース図: 競技場を出て4.8kmまでは下り基調。その後は第一折り返し(15.5k)まで上りの連続。
折り返して21kmあたりから26.4kmまでまた上りの連続。第二折り返し(26.4K)からは36kmまで下り。
最後5kmは3回急な上りがあり、とくに競技場手前は急激なランナー泣かせの上り坂。
フルマラソンで累積高度が497mもある大会はめずらしい。山岳マラソンコースです。

クラブから上野、OBS、MTB、釘島、中熊、新留、清田の7名参加。
フル750名、昨年より250名減。さらに雨の為か出走者は576名だけ。
全体でも1421名受付で出走者は981名、69%と少ない。大会の今後の存続が心配されます。

午前10時小雨降る中フルスタート。とても寒い。

雨で、以後の写真ほとんどピンボケなので、昨年の写真使います。

(昨年の写真)
玉来川(たまらいがわ)に沿って走り、魚住ダム横を通過。

(昨年の写真)
9.5kmで明正井路(めいせいいろ・六連水路橋としては日本一)の下をくぐります。

(昨年の写真)
10km(出合・であい)56分経過、大幅に遅れました、体がきつくて力が出ません。

(昨年の写真)
神原渓谷(こうばるけいこく)に入ります。12.5kmあたりで目の前に祖母山が見えます。

(昨年の写真)
13km、神原渓谷大橋(ロアリング工法で世界2位の高さ)の下を通過。
15km通過、ここ5km29分もかかった。腰、両ふくらはぎが重い?やばい。

15.5kmの第一折り返し地点。ここで上りは終了。ここから21kmまで下りです。
折返しで自分の年齢別順位がわかります。私のグループ(65歳〜69歳)はゼッケン番号は「602〜636」。
折り返してくる選手をすべてチェック。ナント!6位。上位3名はかなり速い!

(昨年の写真)
20km地点、。ここまで1時間59分。昨年より12分も遅い。今回は入賞は無理か!

(昨年の写真)
25km、ここ5km30分もかかっている。
26kmの第二折返し地点。折り返してくる選手をチェックしたが、やはり6位のまま。

(昨年の写真)
37kmまで下り、バンバン飛ばしたいが、脚がつりそうでゆっくりしか行けない。
35km、昨年より20分も遅い。ドンドン抜かれます。

(昨年の写真)
7.4km、河宇田湧水(かわうだゆうすい)のエイド。周りの山からの伏流水が竹田に集まっています(竹田湧水群)。
ここは最も湧水量が多く水を汲みに他県から多くの人が来るそうです。
名水飲んでしばし休憩。私の周囲のランナーはみなさん歩いてます。

(昨年の写真)
40km、すでに4時間オーバー。
最後の難関。競技場入り口の急な坂。ここで65歳ランナーに抜かれました。追いつけない!

ゴール!かなり疲れました・・・結局7位、6位入賞ならず。

入浴はおなじみの竹田温泉「花水月」。


毎回この時期、雛人形が飾ってあります。

(天気がよければ、会場から九重連山がきれいに見えます)
朝寝坊して、シューズ・ウェアを忘れるという大失態。反省の1日でした。
記録もここ10年で最悪。次の「さが桜マラソン」は真面目に走りましょう。




トップに戻る