●コース概要:スタート長崎市内「出島表門橋公園」→稲佐山→時津→中山ダム→あぐりの丘→女神大橋→伊王島
→野母崎半島一周→川原→茂木→小浜
走行距離217km、累積高度4800m。萩往還250kmの3700mより多い!

●参加者数:昨年が第1回で97名参加。完踏は42名で完踏率43%。
今年の参加は132名。完踏率は31%。

「参加者の年齢」
平均年齢は52.1歳ぐらい。やはり、萩往還もそうだが、このような超ウルトラマラニックは中年のランナーが多い。
40歳台が一番多いが、50歳60歳も結構多い。70歳以上が4名とはすごい。
7時以降のスタートで私より年上の方(男性)は3名しかいない。みなさん、頑張りましょう。

10日前、217km、173km、80km、55km参加の全員12名で団結式。
全員完踏をめざしましたが・・・・・12戦5勝7敗

受付は長崎市内の江戸町公園。当日と前日の2日間受付。私は前泊して前日に受付済ませました。

スタート地点は出島表門橋公園(写真)。江戸町公園の南隣。写真の左側が出島和蘭商館。

てれっとクラブから12名参加。種目・スタート日・スタート時間は上の表の如く。
スタートは種目、走力によって12に分かれています。今日ここからスタートするのは217kmと173km。
217km131名、173km206名。参加総数631名。

217kmは5・7・9・11時にスタート。私は7時で47名。
(出端、笠原さんは5時スタート、松原、上野敦、宮村、上野巧さんは7時スタート、小場佐さんは9時)。
文ちゃんからもらったゼッケン番号入りのダイナソーバッジ。ゴールまで連れていけました。

午前7時、124名がスタート(173km=77名、217km=47名)。
私がたまたま一番前に立っていたので、先頭を走行することに、道案内。
晴れ、気温13度と涼しくて気持ちがいいスタートでしたが・・・・

「2日前の天気予報」
初日の昼は予報通り炎天下になりました。タオルを濡らしてもすぐ乾きます。
後半は暑さで多くの選手がリタイア。

関門がきびしいので、あらかじめ予定走行時間をたてました。実際の走行時間は前半はオーバーペース、
後半はペースが落ちるといういつものパターンになりました。

<予定時間と実際のタイムとの誤差グラフ>
江川までは貯金をできるだけ増やそうと頑張り、貯金が83分もできたのですが、川原から脚が動かなくなり、貯金を使い果たし、
最終ゴールでは予定より27分も遅くなりました。
結局、関門30分前のゴールとなってしまいましたが、これも予定通りです。

●「稲佐山展望台CP@・7km」
ここまで5kmの急な上り坂。47分(7:47)で到着。
パンチは屋上中央に設置してありました(赤矢印)。今年は遊歩道が工事中で車道を走行、530m長くなりました。

展望台屋上からのながめ。夜景もいいですが昼も絶景です。熊本では見れない風景です。

左)横道交差点(19km)。173kmは左、217kmは右へ行きます。ここで道を間違えないように。
右)「時津久留里エイド・25km」。2時間40分で到着。ちょっと飛ばしすぎか?
エイド食が充実しているのが、この大会の特色。エイドごとにおいしいものいただけます。

左)「中山ダム入口交差点・27km」。ここから左折。
右)「時津クリーンセンター・31km」の横の1.7kmの急激な上り坂。ここはきつい。

「鳴見ダムCPA・33km」。3時間40分。ここまでトップできました。
こっちゃんがエイドしてました。以後よろしく。

うさぎ橋(43km)
「あぐりの丘CPB・45km」。5時間12分。予定より38分早く到着できました、これは意外。
各エイドには、距離・残りの距離・次のエイドまでの距離が書かれており、とても参考になります。

左)福田霊園(56km)。ここまで2kmの長い上り坂でした、これもきつい。
右)大浜トンネル(61km)。ここを抜けると女神大橋。

女神大橋(64km)。2005年にできた橋だそうです。交通量は少ないですが・・・
「女神大橋エイド」。65km。7時間39分で到着。

「江川交差点71km」。ここを19:30までに通過しないと伊王島には行けません。ところが、
17時ぐらいに通過しないと私の走力では次の関門に間に合いません。予定は16:30でしたが、
15:27に通過できました。予定より1時間23分も早くなりました。これで後半が楽になります。

●ここでサプライズ!妻・娘夫婦・孫達が応援に来てました。知りませんでした。これで力百倍。
完踏せねば・・

(伊王島大橋)77km。全長876m、2011年に完成。きれいな橋です。
(伊王島海水浴場)82km。5月ですが暑いのです、多くの方が浜辺で遊んでいました。
●車が多く道路に停まっていたため、裏へ行く道標が見えないというハプニング。

「伊王島灯台CPC・82km」。10時間14分(17:14に到着)。
パンチは灯台の前に設置。さらに「QRコードは自分で読み込むように」とのこと。
スマホを持たない私にとっては初体験、隣の人にやり方を教えてもらいました。

(伊王島大橋エイド)89km。往復路ですので、てれっとの皆さんに会えます。
伊王島大橋で宮村さんに元気そう。さらに笠原さんに遭遇しましたが、足が痛そう。みんながんばれ!

伊王島終えて国道499号線に出た(折山・101km)。19:30着。
なんと!ここまでの100kmを12時間30分で走っている。この坂道だらけの所を。自分でも信じられない?
江川交差点〜折山間30kmは3時間57分で通過できた。
予定より1時間20分も早い。このままのペースで行くとは思わないが、できるだけ走るようにする。

左)野母崎までの最後のコンビニ(83km)、ここでしばし休憩。
右)野母崎半島の先端「水仙の里」前の運動公園前バス停(109km)。21:00着。

左)「権現山登山口・Lダッシュ関門判定地点・112km」。
大きなエイドでもあるのかと思っていたが、2人の方がおられるだけだった。お疲れ様です。
ここを23:30以内に通過しないと権現山に行けません。私は21:20に通過。2時間余裕。
右)「権現山CPD・114km」。21:49着。山はこの時間寒い。
登山口から28分で登頂。

権現山からの昼間のながめ(東シナ海)。HPから引用。

「樺島公民館往路エイド122km」。関門時間は1:30。私は23:21通過。2時間の余裕。
権現山→樺島公民館往路間は1時間32分で走行。

「樺島灯台CPE124km」。0:00着。

昼間の樺島灯台。半島の先端(赤矢印)にあります。そこまで行くのがもう大変。
樺島公民館から上りは39分、下りは27分。往復66分かかりました。

「樺島公民館復路エイド127km」。0:29着。ここで刺身、カレー、力水をいただきました。
ここに1時半までに到着しないと樺島灯台へ行けません。あと1時間。途中ですれ違う人たちはギリギリです。
予定時間より1時間14分早く、川原関門には十分間に合いそう。

左)樺島灯台の先から4.5km急な上り坂。その頂点にある建物の写真です。この横に風力発電があります。
この大上り坂のため、16km先の川原の関門に間に合わなくなった人が多数。2時間半はかかると計算した方がいい。
右)「川原老人の家エイド143km」。関門は4:00。一番の鬼門です。
樺島公民館から2時間31分かかりました。到着時間は3:07。関門53分前に到着。

昨年は20名近くがこの関門でアウトになっています。
ここを出るときに2時間あとにスタートした小場佐さんが入ってきました、速い!
しばらく走っていると、川原で力出し切ったのか、両脚のこわばりが強烈になり走れない!

午前5時40分、茂木の4km手前で日の出。日が照ると気分が高揚します。しかし、脚は痛い。

「茂木ぶらぶらCPF・159km」。ここは8時半までにスタートできないと失格。
ここで半袖に着替えて食事休憩。貯金が大幅に減り13分になってしまいました。
私は6:27に再スタート。関門には2時間余裕ですが・・・

ここで小場佐さんとXL姉さんについに追いつかれました。
ついて行こうかと思いましたが、走れず彼らについていけません。

この辺から両大腿部の筋肉がパンパンになりまったく走れなくなってきました。
早歩きでなんとか距離を稼ぎます。最終関門通過が心配になってきました。

「日見公園エイド・174km」。関門時間は10時。8:38に到着。
ここから55kmの選手も加わり、周りに多くの選手がいるようになり賑やか。

「飯盛とんの山エイドCPG・182km」。10:10到着。常ににぎやかです。
しかし、皆さん速い!

じゃがいも農道(185km〜190km)。上りの連続ですし暑いこと。
この辺になると、歩く人が多くなってきました。

一番高い丘にある「いさはや君サイロ」。
「飯盛経塚エイド・190km」。11:22到着。ここで55km参加の河口さんに遭遇、元気そう。

左)「有喜老人ホーム裏エイド・194km」。11:57着。
右)「唐比温泉センター前エイド・201km」。13:16着。予定時間をついに16分オーバーしてしまいました。
ここ7kmに1時間19分かかっています。脚がパンパンで膝が曲げられず、イスにも座れなくなりました。
最終関門に間に合うか・・・

202kmから5kmほど海岸線を行きますが、日陰がなくダラダラの直線、しかも暑い!

「千々石CPH・207km」。ここが最終関門です。ここを通過すればあとはフリー。
関門時間は16:20。なんとか14:25に到着、予定時間より5分早い。
残り10km、残り時間2時間35分。完踏をここで確信しました。

209km〜211kmあたりで80kmに参加の児島さんに遭遇。お元気です。
この辺の道は岩を削って造った道のようでおもしろい。

ゴールの南本町公民館(217km)。ゴール前でQRコードのチェックがあります。
大勢の人で出迎えてくれました。感無量。

ゴール!!午後4時25分到着。33時間25分。17位(完踏者33名中)
完踏率は31%。7時スタートの完踏率は28%でした。
ふとももがパンパンで椅子に座ることもできません。

公民館で荷物を受け取り、雲仙荘で入浴後19時から宴会。
宴会に参加した人で217kmを完踏したのは6名のみ。挨拶をさせられました。

翌朝、フェリーで帰熊。フェリーの中でまたまた宴会。
今回は217kmは私と小場佐さん、173kmは木村さん、80kmの児島さん、55kmの河口さん
が完踏でした。

(202km、灼熱地獄の海岸線ロード)
前半に貯金を作っておいたのがよかったようです。後半はかなりペースが落ちましたが、これも想定どうり。
これで、秋の320kmレースの参加資格を得ましたが、320km走る自信が今のところありません。
しかし、申し込み期限がくると気が変わるかも・・・・



トップに戻る