●320kmのコース:スタート長崎市内「出島表門橋公園」→時津→あぐりの丘→女神大橋→伊王島一周
野母崎半島一周→橘湾岸沿い→小浜→南島原→島原城→平成新山展望地→水無し大橋→雲仙温泉→小浜

●高低図: 走行距離320km、累積高度6600m!!UTMFの83%に相当する値!
320kmは今回が第1回。

「320km(H/ハイパー)部門の参加資格要件」は上記の通り(2020年1月15日発表)

下記の5つのうち、どれか満たせばいいとのことだが、なぜかLダッシュ部門+W部門というのがない!?
320km+276kmのみでいいような気がするが、多くの人に参加してもらいたいとのことで門戸を広げたようです。

2週間前、参加者で完踏祈願会をしました。全員完踏をめざしましたが・・・・・

てれっとクラブから全種目に16名参加。スタート時間は走力によって16に分かれています。
今日(11月1日)スタートするのは320km(58名)と273km(138名)の合わせて196名。
クラブからは320kmに小場佐、上野の二人。276kmに池元、笠原、清田、山名、出端。
100kmに岩本、正木、池田、麻生、吉村、村上、小野、松下、児島、参加。

選手の年齢層:平均52歳。50歳以下が多い。女性は8名。私は2番目の高齢者。

11月1日午前6時、長崎市内の江戸町公園で受付。私は前泊。
7時スタートは320kmの38名と276kmの16名。総数54名のみ。

スタート地点は出島表門橋公園。隣が出島和蘭商館。
午前7時、54名が一斉にスタート。気温14度、晴れ。肌寒いくらいの天気。

<天気予報> スタート時の気温12度!!寒い。前半冷え込み、後半緩む。雨は降りませんでした。

<ランのスケジュール> あらかじめ予定走行時間をたてました。実際の走行時間は前半はオーバーペース、
後半はペースが落ちるといういつものパターンになりました。
樺島灯台(124km)までは春の217kmとほぼ同じペースで走行。ところが、それ以降スピードが落ち、
小浜到着は1時間遅れ。後半100kmも春より1時間の遅れとなりました。

「稲佐山展望台CP@・7km」。ここまで5kmの急な上り坂。48分で到着。
パンチは屋上中央に設置してあります。今年も遊歩道が工事中で車道の往復、正規より530m長くなります。
ここまでのコースは各自自由。最短急登コースを上ったら、トップで着いた。

展望台屋上からのながめ。夜景もいいですが朝も絶景です。熊本では見れない風景です。

横道交差点(19km)、この辺でもう失敗。自分はあぐりの方に行っているのではないかと錯覚?
地図を広げて確認。とにかく、320kmの時は案内の矢印はありませんので、要注意。あとが思いやられる

右)「時津久留里エイド・25km」。2時間45分で到着。ちょっと飛ばしすぎか? 今のところトップ。
エイド食が充実しているのが、この大会の特色。エイドごとにおいしいものいただけます。

左)「中山ダム入口交差点・27km」。ここから左折。
右)「時津クリーンセンター・31km」手前の1.7kmの急激な上り坂。ここは超きつい。
昨年はここで抜かれたが、今回は2位がまったく来ない。

「鳴見ダムCPA・33km」。3時間49分。昨年より9分遅い。まだトップ。

あぐりの丘の手前に3つ(つばき橋・うさぎ橋・スポーツ橋)あります。今回はうさぎとスポーツを渡ります。
つばきは通りません。ここは心霊スポットだそうです。

「あぐりの丘CPB・45km」。5時間24分。予定よりは20分早く到着できました。
各エイドには、次のエイドまでの距離が書かれており、とても参考になります。

左)福田霊園(56km)。ここまで2kmの長い上り坂でした、この坂も超きつい。
右)ここからのながめ。絶景。角力灘の太陽光発電所。ここにイノシシが現れたそうですので要注意!

女神大橋(64km)。2005年にできた橋だそうです。交通量は少ないですが・・・
ここで276kmのこっちゃん&西田さんに遭遇。元気そう。

女神大橋からのながめ。橋の南側、長崎湾。

「女神大橋エイド」。65km。7時間39分で到着。前回より速い!
ここで、トイレ、体清掃の小休憩。

「江川交差点71km」。前回は関門がありましたが今回はなし・・とは言ってもここを19時には通過しないと危険。
15:30に通過。ほぼ前回と同じ。予定より1時間も早い。

(伊王島大橋)77km。全長876m、2011年に完成。きれいな橋です。
橋の手前にエイドがあります。行きは16:30、帰りは18:15.

「伊王島灯台CPC・82km」。10時間12分(17:12に到着)。パンチは灯台の前に設置。

伊王島の地図。とにかく道がややこしい。

伊王島終えて国道499号線に出た(折山・101km)。19:59着。100kmを12時間59分で走っている!
江川交差点〜折山間30kmは4時間29分で通過できた。
予定より30分早い。このままのペースで行くとは思わないが、できるだけ走るようにする。
右)以下宿(105km)。20:34着。前回はここでリタイアが多かった。

左)「499号線最後のコンビニ・107km」で休憩。
右)海岸沿いの道の終点にある「のぼざきふれあい市場」110km。21:22到着。

左)「権現山登山口」。 右)「権現山CPD・114km」。関門は2時。22:15着。3時間の余裕。
登山口から30分で登頂。

権現山からの昼間のながめ(東シナ海)。

「樺島公民館往路エイド122km」=23:30通過。権現山→樺島公民館往路間は1時間30分で走行。
「樺島灯台CP124km」=0:08到着。

昼間の樺島灯台。半島の先端(赤矢印)に灯台はあります。そこまで行くのがもう超大変。
樺島公民館⇔灯台、上りは40分、下りは27分。往復67分かかりました。

「樺島公民館復路エイド127km」。関門は4時、0:44に到着、超余裕。
ここで刺身、カレー、力水をいただきました。

左)樺島灯台の先から4.5km急な上り坂。その頂点にある建物の写真です。この横に風力発電があります。
右)「川原老人の家エイド143km」。前回は鬼門の4時関門でしたが、今回の関門は7:30。
私は3:33に到着。3時間以上の余裕。樺島公民館から2時間30分はかかります。

午前6時35分ごろより明るくなってきました。茂木の2km手前で日の出。日が照ると気分が高揚します。しかし、脚は痛い。

「茂木ぶらぶらCPF・159km」。ここは10時半までにスタートできないと失格。6:50に到着。
ここで着替えて食事休憩。貯金がいっぱいあるので、ここからはゆっくり行くことに。

茂木から橘湾岸に沿って行きますが、アップダウンが半端ない!
この辺から両大腿部の筋肉がパンパンになりまったく走れなくなってきました。早歩きオンリー。

「日見公園エイド・174km」。関門時間は13時。9:05に到着。
ここで神武さん、ゆきひろさん達と一緒に。みなさん速い。

「飯盛とんの山エイドCPG・182km」。10:42到着。273kmの人が増えてきた。

じゃがいも農道(185km〜190km)。上りの連続ですし、日差しが暑い。

一番高い丘にある「いさはや君サイロ」。 「飯盛経塚エイド・190km」。11:52到着。前回より30分遅れ。
赤い矢印がエイド。

「千々石海岸浴場CP・207km」。関門18時。15:00に到着。 小浜ゴールは問題なし。
ここで4時間後にスタートした小場佐選手が追いついてきた、速い!

209km〜211km。この辺の道は岩を削って造った道のようでおもしろい。

やっと、中間地点の小浜が見えてきました。矢印のところ付近がゴールの南本町公民館。

●小浜温泉・南本町公民館に到着(217km)

34時間28分(17:28到着)かかりました。到着関門はありませんが、23時までにスタートしないと失格。

体を拭いて、着替えて、食事して仮眠。2時間寝るつもりだったが、1時間しか寝れず!

2時間半の休憩(仮眠は1時間)のあと、20時に再スタートすることに。
後半100kmに挑戦するのは、てれっとクラブでは320kmの小場佐・上野。273kmの山名・池元・出端の5名。
276kmの選手も一緒に約100名がスタート。この時点で半数の選手がリタイア。


後半100kmのコース:南本町公民館スタート→島原半島南を半周→島原城→眉山ロード→水無川大橋→雲仙温泉
→下山→小浜トンネル→57号線→小浜町公民館前ゴール。 累積高度1825m(阿蘇カルデラは1641m)。

後半は103kmに対し、21時間の余裕がありますので、早歩き程度で行けばいいと思ったのですが、それが失敗。

左:津波見バス停エイド(231km)、14kmに2時間半かかった。
●口之津港CP(238km)、21kmに4時間近くかかり、やや遅すぎた感じ。

●原城址跡CP(244km)、関門は5時、1:32に到着、しかし、予定より30分も遅れ、ここから走ることに。
★原城は島原の乱の終焉の地だそうです。丘上に天草四郎像があり、その横に木にCPがくくられています。

この大会のもう一つの特徴はエイド食。各エイドごとに名物があり、おでん、杏仁豆腐、ぜんざい、冷奴、ぶた汁
そうめん、ゼリー、フルーツ、おにぎり、漬物、カステラ・・・と楽しめます

左)●みずなし本陣深江(268km)、関門は8:20、6:05到着。腰痛が出だして何回も休むようになってきた。
右)島原港、この辺で明るくなってきた(6:30)。

有明海を隔てて熊本からの日の出です。熊本が「日出づる県」となる熊本県ではみれない風景。

近鉄島原駅。駅がお城のようになっています。ここを左折すると島原城。 眉山をバックに島原城が見えます。
★島原城は400年前に、森岳と呼ばれた高地を城の形に切り取って造ったとのこと。だから「島原城森岳」と呼ばれるそうです。

●島原城CP(275km)。関門は10時だが、8時までにここに着いていないと危険。
7:16に到着。腰痛にむち打って急いだ効果がありました。ここで要らない荷物を預け、しばしの休息。

武家屋敷は築城に関わった藩士のために作られた家々。400mの町並み。中央には生活用水だった水路が残ってます。
.
島原の難関「眉山ロード」に入ります。眉山を迂回して平成新山の目の前まで4.3kmの急坂。
●平成新山展望園地CP(283km)関門11:20、9:23到着。
エイドに「おでん」がありませんでした!期待してたのに。

水無大橋(71km)からの普賢岳全貌。今回はガスってました。天気いいときはこのように見えます。

左)●深江運動場エイド(291km)。関門12:40。11:10到着。ここで力水、豆腐をいただきました。パワーアップ。
ここから仁田峠まで10.7km「地獄の上り坂」。約2時間かかります。
右)上り坂の終点です。仁田峠は1.5km離れた所です。ここではありません。

地獄の改装作業??昨年と風景が違っていました。コースも違っていました。戸惑った。
●大叫喚地獄CP(304km)、関門15:00。13:50着。

★地獄の道:ここで入り口間違えた!A=入口 @=八万地獄 A=お糸地獄 B=大叫喚地獄 B=エイド
  C=CP D=九州自然歩道入口 

残り15kmは下りで楽勝のつもりだったが、腰痛がひどく走れない。さらにめまいも起こってきて最悪。
関門時間が迫ってきます。時間との戦い。ダッシュしては座り込みの繰り返し。関門が危うい!

●小浜木場集会所CP(314km)最終関門、ここをクリアすれば完踏。関門時間16:10。
15:23に到着!やった!完踏です!
しかし、17時までにはゴールしたいので、のこり5kmも走ります。

ゴール!!57時間36分。20位(出走者56名、完踏者26名、完踏率46%)、完踏者で最高年齢でした。
まさか、完踏できるとは思わなかった、最後まで痛みに耐えきれるとは思わなかった、
できると自分を信じてきてよかった・・・・

ここまで前半と後半の記録。後半は体調悪化で走れず、関門ギリギリのゴール。

今春217kmを完踏したとき「足の痛みが半端ない、さらに100kmを走るのは無理だ。276kmを完踏したときとは違う」
と思いました。さらに320kmを数時間の仮眠で走れるものだろうか、と不安だらけ。
案の定、睡魔と腰痛に襲われましたが、やめたいという気持ちをなんとか抑えゴールできました。
2年後また出ますかと聞かれましたが、今はノーです。




トップに戻る