★@8月8日、豊肥本線が全線開通しました。A9月11日、馬鹿尾根が登山解禁となりました。
ということで、6年ぶりに馬鹿尾根を登ってみることにしました。どうせ登るなら阿蘇4座制覇も。
8時11分、宮地スタート→仙酔峽→馬鹿尾根→高岳→中岳→ガレ場→砂千里→ロープーウェイ乗り場→
スキー場跡→杵島岳→草千里→烏帽子岳→草千里、6時間
6:22熊本駅発JR→肥後大津駅で乗り換え→8:03宮地駅着
肥後大津からの電車は我々の貸切状態でした。
57号線が復旧してましたが、やはり歩道はなく、ここを走るのは止めた方がいいようです。
今回の参加者は8名。初めての人が3名。
天気予報は曇りでしたが、晴れました!!風もなく最高の登山日和でした。
近くのコンビニで給水して、8時11分登山開始。
馬鹿尾根経由で阿蘇を登るのは6年ぶりです。この道を登るのはなつかしい。
仙酔峡まで6.5km。久しぶりですので走り通しました。
仏舎利塔、馬鹿尾根、仙酔峡ロープ―ウェイ乗り場、が見えてきました。
●仙酔峡到着。9:01.コンビニから50分で上ってきました。
多くの車がとまっていました。登山客が多いようです。
仙酔峡にはトイレ、手洗いの水が使えます。さらに自販機が稼働しています!!
赤丸が馬鹿尾根です。2km、高低差670m、普通1時間45分〜2時間かかります。
鷲ヶ峰、虎ヶ峰はロッククライミングのコース。今は天狗の舞台、高岳東峰への移動は禁止になっています。
この「はなよい橋」が「仙酔峡尾根ルート登山口」です。9:11登山開始!
橋の下には川が流れています。この川は高岳途中の岩から湧き出ているそうです。
馬鹿尾根は6年ぶり。登頂までのベストタイムは2012年の54分。
今日は1時間10分以内で登れたら合格。
25分も登ると、仙酔峡が小さく見えます。
中間地点(おそらく標高が半分の所でしょう)。12:31。28分で中間まで来ました。56分で行けるか?
8合目あたりからの眺め。阿蘇谷が一望できます、絶景です。九重もうっすら見えます。、
岩稜のトラバース地点、ロープが設置してありますが、ここは右の岩を登った方が早い。
右写真:これが噂の「タマゴ岩」。この石の落石問題で登山禁止になっていた。怖くて触れない。
登頂直前です。この辺は急こう配で砂地なので滑ります。四つんばいで登ります。
馬鹿尾根登頂。1時間2分かかりました。ベストに6分及ばず、しかし上出来。
大鍋火山跡に月見小屋がありますが、ここは現在立ち入り禁止。
左:東側(天狗の舞台)、こっちは通行禁止、藪こぎらしい。
右:西側、高岳が見えます。
すぐに高岳へ移動。 高岳には多くの登山客がいました。
●高岳(1592m)。10:20着。馬鹿尾根から6分で到着。
すぐに中岳へ移動。バンバン飛ばします。
●中岳(1506m)。10:32着。高岳から10分で到着。
●火口。5年ぶりにこの位置から火口を見ました。いつ見ても雄大。
ここから今から行く、杵島岳、烏帽子岳、草千里がすべて見えます。
ここでお食事タイム。20分休憩。
普通100mlのミニ缶を持ってくる人が多いが、500mlを持ってきた人は初めて見た!!
砂千里に下りるためにガレ場まで尾根(赤丸)を行きます。
ここで大事件!!岩につまずいて転倒。先週痛めた胸を直撃、激痛!しばらく声が出せなかった。
あとは、胸が振動しないように、ゆっくり走りました。あ〜あ。
途中にいい写真ポイントがありましたので、記念写真。
砂千里に下りるガレ場。急降下で岩だらけ。転倒したら大ケガします。ゆっくり下ります。
赤丸を下りてきます。20分かかりました。
●砂千里。11:33。
いつ来ても、ここは月面としか思えない
砂千里を終え、登山道路をロープ―ウェイ乗り場まで駆け下ります。
今から、杵島岳、烏帽子岳に登ります。
●ロープーウェイ乗り場。11:50。7分休憩。ここで力水購入。
ロープーウェイ乗り場は解体され、新築工事中でした。お店は開いてます。
ロープーウェイ乗り場からは車道横の遊歩道をスキー場跡まで行きます。
スキー場跡には相変わらずヘリコプター屋さんが開店。1万円!
杵島岳のふもとから直登します(赤丸を登ります)。これが超きつい!!
山頂からは草千里がよく見えます。
●杵島岳(1326m)登頂。12:38。スキー場跡から30分で登頂。
すぐに草千里に下山。15分で草千里到着。すぐに烏帽子岳に向かう。
烏帽子へは草千里を横断して、赤矢印の所から登ります。
ここの上りは杵島岳よりは楽。
途中、登山道の真横が崩落していました。
山頂には10名ほどの先客が。一番登りやすい山ですので、多いのでしょう。
●烏帽子岳(1337m)。13:30。最後の山制覇!
烏帽子山頂から草千里のながめ。
下りは行きと違い、草千里の左側を下ります。これがまた大変な道でした。
途中で左折して草千里へ下ります。まっすぐ行くと車道へ下りてしまいます。
草千里に到着。13:58、全ての行程が終了しました。5時間47分。
14:20のバスで阿蘇駅へ。駅そばの「夢の湯」で入浴(8月に営業再開)。
15:20、近くのレストランで打上げ。
16:24の電車で熊本へ。駅の前に「ウソップ像」がありました。
久しぶりのバカ尾根、さらに阿蘇4座。疲れました。すごい筋トレになりました。
今度はてれっとの練習会としてこのコースを走ってみましょう。
参加のみなさま、お疲れさまでした。
●今回新たな情報 @仙酔峡に自販機があります。 Aロープ―ウェイ乗り場にはビールがありますが、
草千里にはありません。 B阿蘇駅の夢の湯がオープンしてます。
実際、かかった時間です。