今まで長崎へのマラニックは2回行いました(2012熊本→島原/2015熊本→長崎)。
久しぶりにやってみて、懐かしく楽しかった。
●コース概要:植木駅前→県道3号線→南関→瀬高→柳川→佐賀→鹿島→太良(たら)→諫早→新日見トンネル→長崎駅
全長163km、仮眠なしの1ステージ走。
参加者はゆきひろさん、松枝君、隈元君、小場佐君の6名。偶然、みんな金龍ランナー。
小場佐、松枝の両君は4月の「さくら道国際ネイチャー250km」の練習兼ねて。
鹿島からこっちゃんが合流予定。
●天気予報:初日は曇り、朝方ひょっとしたら小雨。翌日は1日中晴れ、という予報だったが・・・・
スタート時から午後まで小雨が続きました。翌日はほとんど曇りでとても寒かった。
午前0時3分、植木駅をスタート。スタート時は雨は降っていなかったが、すぐに小雨になった。
気温7度でさほど寒くはない。2日目の方が風も強く、とても寒かった。
前半は休憩ポイントを決めて休んだが、後半はその時の状態で休むポイントを決めた。
最初の休憩所、5km・植木の「ヒライの弁当」。ここで衣類の調整。
●<菊池川に架かる内藤橋・19km>:2時32分通過。予定よりすでに速くなっている。みんな速い。
●<南関町のファミマ・25km>。定番の休憩所。20分休憩。
もうすでに、寒いというのに力水。
南関ICを過ぎて福岡県に入ります。
▲要注意。 山川の物見塚交差点ですが、いつも赤線の方(D)へ行っていましたが、
今季は瀬高の方へ行くので、青線の方(E)へ行きます。
●<瀬高駅横のJR踏切・44km>6:30通過。
偶然、列車が通過していきました。
3回目のコンビニ休憩、コンビニは結構あるので、ここ以後、体調に合わせて立ち寄ることに。
できるだけ、時間節約でコンビニに長居はしない。
小雨が降っていますが、さほど寒くはありません。
●<西鉄柳川駅の横の踏切・50km>
●<柳川の川下り乗船所・53km>。8:20通過。
筑後川(57km)を渡ります、川幅の大きさに驚きました。さらに先にある早津江橋を渡ると佐賀県に入ります。
これで熊本→福岡→佐賀の3県通過。
佐賀県内は県南部の県道48号線と国道444号線を走ります。この区間25km、おもしろくない道です。
ほとんど歩道はなく、昼は結構な交通量で要注意。ここは交通量が少ない時に通った方がいいようです。
前回は夏にここを通り、数名が暑さにやられ、リタイアしました。夏は地獄道です。
●左:<三王崎交差点・73km・11:40>。ここから南へ方向転換します。
●右:<福富三叉路・78km>。この辺は白石町。何故か年中気温が高い地域とか?今日は寒いですが。
★左:新発見:福富三叉路の2km先から、歩道のない道が5km続きます。右の川の反対側に道(赤矢印)があります。
この道、車が通りません、次回からここを行きましょう(発見者:隈元)。
●右:<鹿島への207号線>。やっとダラダラ444号線が終わりました。突き当たりを左へ曲がり鹿島へ。
●左:<鹿島のジョイフル(赤矢印)・90km>。ここで休憩の予定でしたが、コンビニでプチ休憩に変更。
●右:<太良カキ街道へ・96km>。ここから左折して海岸沿いの道へ。
●<道の駅「鹿島」・98km>。16:28到着。予定より1時間早い。
カキ飯、カキフライ、カキ焼きとか売ってないか店内を物色しましたが、
カキ焼き場は15時まで、食品コーナーはほとんど売り切れで、何もありませんでした。
●<道の駅「太良」・106km>。17:04到着。
4kmしか離れていないのに、2つの道の駅?。主力品が違うのでしょうね。
道の駅鹿島(98km)から諫早堤防入口(125km)までの道には「かき小屋」が20ヶ所ぐらいあります。
ここで、かき食べたいが、寄ったら酔うでしょう。我慢!
●<太良町役場・106km>。17:43到着。りっぱな建物です。
役場近くのコンビニで夕食会(200m先にイートイン付きファミマあり、次回はそっちで休みましょう)。
ここで日が落ちました。2回目の夜。夜間装備をします。昨日より寒い。
●<佐賀県・長崎県の県境・115km>。19:58通過。
昨夜は曇りでしたが、なぜか空が明るく、ライトなしでも走行できました。明るかった理由はこれ(満月)でした。、
●<長崎名物?フルーツバス停>。県境を過ぎると、かわいいバス停があります。
★「ときめきフルーツバス停通り」と言います:地元の町が1980年に作製。
諫早市あたりまで(20数キロ間)このバス停があります。イチゴ、リンゴ、メロン、スイカ、カキの5種類。
前回のマラニックで、T元さんがここで仮眠していました(夏です)。
●左:<諫早堤防入口・125km>。21:34通過。予定より2時間半も早くなっている。
▲右:注意:131km地点。まっすぐ(青線)行くと歩道のない車専用道路に入ります、危険。右の旧道(赤線)へ行きます。
●<諫早のジョイフル・134km>。1時に到着予定でしたが、1時間半も早く到着(23:36)。
当然ここで、寒いながらも力水補給。ジョイフルも24時間営業でないところが多いです。
左:諫早のJRの高架をくぐります。ここからは「大村湾一周160kmマラニック」のコースと同じです。
右:34号線に出ました(140km)。あとは長崎まで23km、34号線を行きます。
▲<高速道のくぐり方・要注意!>
147kmで高速道の下をくぐりますが、これがややこしい。道案内はありません。
「長崎多良見IC」の手前で34号線が左へカーブしています。カーブしてすぐに「市布」という信号があります。
そこを右折(赤線)して、高架をくぐってすぐ左の道を行きます。市布をまっすぐ行く(青線)と長崎へは行きません。
午前0時を過ぎると、さすがに疲れが出てきます。2回目の夜はつらい。
コンビニ休憩も増えて長くなってきました。睡魔が襲ってきます。歩くとふらつくようになりました。
*新日見トンネルへの道筋: トンネル手前は急な上り坂が3kmほど続きます。最後の難関です。
この道は右側の歩道を行かないと、新日見トンネルに入れません。左にいると南にある旧トンネルに行きます。
旧トンネルは歩道がなく、極めて危険。
●左:<新日見トンネル・156km>。6:10通過。中は温かい。
右:本河内トンネル。日見トンネルのすぐあとにあります。
★長崎市内の走行路。長崎市街地の道はわかりづらい。1回、駅の2km手前で道に迷ったことがあります。
地図は「大村湾一周ウルトラマラソン」の時のコースです。いつもここを通ります。
●左:<蛍茶屋・160km>。やっと電車通りに着きました。あとは駅まで3km。
右:駅前に到着。
●<長崎駅>。ゴール!!午前6時37分。予定より2時間23分も早い。
こっちゃんは途中参加の予定でしたが、こっちゃんが速すぎて我々が追い付けず、結局、駅で合流。
こっちゃんお疲れ様でした。
左:ホテルアマンディが6時半から入浴ができるので、そこで入浴して、24時間営業の「吉野家」で打ち上げ。
右:バスが来るまで、バスセンターの立ち飲みで1杯。缶も入れて3杯。
<予定時間と実際の時間>
今回は以前お盆の時に行った記録を参考にスタート時間を決めました。このときは炎天下で休憩が多くゴールは10時でした。
今回はそれよりは早いだろうということで8時15分ゴールを予定しましたが、なんと!6時30分にゴールしました。
普通に走れば30時間ぐらいで完踏できるようです。次回はスタートは朝7時、ゴールは午後1時にしましょう。
久しぶりの長崎マラニックでした。2012年、2015年来。
きつい佐賀平野ラン・太良カキ街道・フルーツバス停・大村湾一周のコース、となつかしいコースです。
小雨で寒かったですが、終わってみると楽しいマラニックでした。参加のみなさんお疲れ様でした。