熊本県内に設置された「One Piece」像6体を1日(13時間)で、すべて見ようという企画。
●コースは新水前寺駅スタート→県庁→動物園→御船→益城→萌え里→俵山トンネル→高森駅→日ノ尾峠→阿蘇駅
走行距離85km、予定時間13時間。
●高低図:スタートは市内、ゴールは阿蘇駅、ということで、中盤から上り坂の連続。累積高度は1700m。
●実際かかった時間と予定の比較:高森あたりで予定より15分遅れましたが、
ゴールは予定より10分早く、ほぼ、予定通りに進行できました。
参加者は当初5名でしたが、3名急遽参加で8名。部分参加者も入れると10名参加でした。
午前5時40分、新水前寺駅前を9名でスタート。晴れ、気温10度、昼は市内は25度とのこと。
私以外、全員短パン!、途中で一人合流。
●第1像<ルフィ像>、県庁前(2km)、午前5時54分、10名。
13時間を過ぎると、暗くなりますので、13時間以内の完走を目指します。
ゆっくりしている時間はありません。写真撮ったら次へ出発。
ここで一人離脱。
熊本市動植物園前。
●第2像<チョッパー像>、熊本市動植物園前(4km)、午前6時15分、9名。
江津湖横→嘉島ドボンの横→御船高速入口→コストコ前→御船町役場横→ふれあい広場、11km。
11kmを休憩なしで1時間5分で走行。
ふれあい広場にティラノサウルス?
一人でブルック記念写真
●第3像<ブルック像>、御船ふれあい広場(15km)、午前7時23分、9名。
御船から益城まで10km。アップダウンが数カ所あります。途中コンビニで休憩。
益城町総合運動公園。とてもきれいなトラックがあります。
一人でサンジ記念写真。
●第4像<サンジ像>、益城町総合運動公園(25km)、午前8時45分、8名。
運動公園から俵山トンネルまでの21kmは上りの連続。超難所。
とくに、運動公園→津森郵便局→河原小学校横→西原のコンビニの11kmは、上り地獄。
西原村の角のセブン(36km)。ここで一休み。4時間半で36km。予定より10分早い。
ここから高森まで28kmコンビニはありません。
10:15。日差しが暑いです。当然「力水」。
コンビニから萌の里、桑鶴大橋、俵山トンネルへ。トンネル最高部まで10km。これまた上り地獄。
最高部まで1時間半かかりました。
展望所からの市内のながめ。金峰山が見えます。
トンネルは2つあり、俵山トンネルは2057mもあります。南阿蘇トンネルは757m。
俵山トンネルの中間部が最高部(46km地点・標高504m)。
トンネル頂点から7km下り。やっと走れますが、もう脚はパンパン。
「Yamazakiストア」(49km)は閉店してました。自販機休憩。
●「あそ望の郷くぎの」、53km、13:10。走行6時間半経過。
ここで15分休憩。当然力水給水。さすがに皆さんに疲れが見え、予定より10分遅れ。
四季の森温泉は通過。ここから高森駅まで9km。
阿蘇山系、きれいに見えました。
高森町に入りました。目の前に黒岩峠が見えます。
ものすごい鯉のぼりがありました。1本は8匹、もう一本は5匹。大家族です。
高森駅到着。駅に「トロッコゆうすげ号」が停車。結構お客さんが乗ってました。
高松⇔中松の往復で運行しているようです。早く全線開通しないかな。
●第5像<フランキー像>、高森駅横(63km)、午後2時41分、8名。
ここに午後3時までに到着できなかったら、日ノ尾峠越えはあきらめて、ここで終了の予定でした。
19分早く着きましたので、阿蘇駅まで行くことに。
高森のローソン。ここが最後のコンビニです。最後の力水。15分休憩。
鍋の平キャンプ場までは新ロードができています。周囲に桜がまだ咲いており、とてもきれい。
最後の難関「日ノ尾峠越え」。コンビニから峠まで9km、上りオンリー。
日ノ尾峠を高森側から上るのは初めてです。とても急なのぼり坂です。
(右写真:日ノ尾峠)コンビニから1時間45分で峠に到着。午後5時。明るいうちにゴールできそう。
恐怖の上りは終了。ここから五差路まで8km下り。しかし、これも膝崩壊下り坂。
下りが終わる5叉路に53分で到着。残り4km平坦な道。下り続きで脚が動かない。
夕日が山に隠れそうです。なんとか日が沈む前にゴールしたいと、必死に走りました。
●ゴール!午後6時30分。予定より10分早かった。12時間50分、13時間切れました!
帰りの電車は1時間後ですので、すぐにお風呂(近くの坊中温泉夢の湯)に入って、力水買いに行きます。
、
数分後までには、全員無事ゴール。入浴を済ませて、最後の写真!
●第6像<ウソップ像>、阿蘇駅(85km)、午後7時30分(撮影時間)8名。
帰りの電車(高森〜肥後大津間)は完全貸し切り状態でした。8名寄り添って静かにマスク打上げ。
日没前にゴールしたかったので、高森駅で15時越えたら、そこで中止する予定でした。15分前に到着して、微妙な時間。
強行しましたが、ギリギリ日没に合いました。行ってよかったです。しかし、このコースはきつい。上りばっかし。
みなさん挑戦してみてください。13時間ぐらいで行けると思います。