今回は「飯塚のホルモン屋さんで福岡のラン友と一緒に焼肉を食べよう」という企画。
参加者は総勢14名。てれっとから7名(池田、山名、小場佐、冨永、小野、上野敦、豊田)。
福岡から7名。平尾さん、神武、井樋、澤田さん、あっちゃん、関さん、山名ジュニア

てれっと組は植木駅から飯塚まで105km走ることにしました。
●コース図:植木駅→南関→船小屋→久留米→甘木→八丁トンネル→飯塚→「ひまわりの里」。105km。
前回は白坂峠越えでしたが、今回は新しくできた八丁トンネルを通ります。

午後3時8分、植木駅スタート。小場佐、上野、小野、池田、冨永の5名。気温37度!!熱中症警戒アラート中です。

熱中症警戒アラート中は屋外を走るのは原則中止だそうですが、行かないわけにはいきません。ゴールまで走れるか?

●実際かかった時間。20時間12分。休憩時間も入れて20時間ぐらいで行けそうです。

炎天下!暑いのなんの。走らないでも大量の汗が出ます。帽子の「サンシールド」の必要性をヒシヒシと感じました。

●(ヒライの弁当/5.3km):ここで休憩。47分で到着。いつものペースで行けました。10分間休憩。

●(内藤橋・菊池川/19km):2時間44分。予定通り。暑さの影響なし。

●(南関のファミマ/24.7km):午後6時40分到着。予定通り。1名が脚の痛みで別行動とることに。4名で再スタート。
45分の休憩となり、ゆっくり力水をたしなむことに。なんと!500mlと350mlの2缶も飲んでしまった。

冨永君から「ニコニコ饅頭」の差し入れ。これはマラニックに合います。糖分補給!

●(山川のJA前のみかんのオブジェ/38.7km/21:42):ここで小休憩。

●(船小屋大橋/45.4km/22:58):予定より1時間遅れ。
*新発見:船小屋大橋の手前右にトイレがあります。ここに水道があります。
ここで頭から水をかぶり、全身冷却!

●(船小屋大橋セブン/45.5km/23:07):
先のミニストップで休憩する予定だったが、暑くてここで休憩することに。14分休憩。

左写真:(羽犬塚ミニストップ/48km/23:45):ここで福岡組のあっちゃん、関さん、平尾さんと合流。
私達を待っていてくれたそうです。予定より1時間遅れて、待たせました。7名で再スタート。
●右写真:(羽犬塚銅像/48.3km/23:58):丁度0時に到着。
*羽犬とは:島津氏が九州全土を制圧していたころ、島津氏を攻めこんでいた豊臣軍を苦しめた
「羽の生えた武勇の怪犬」だそうです。

左:久留米市市街地・4車線になる野伏間(57.5km/1:19)この500m先のセブンで急きょ休憩(1:30)。
とにかく暑くて、予定外のコンビニで休憩しました。
右:久留米市街地、西鉄久留米で佐賀から走って来た井樋さんと合流。8名で再スタート。

●新端間(はたま)橋先のセブン(70km/4:08)。急きょここで休憩。
久留米の4車線のコンビニから、ここまで12kmを2時間26分かかった。
途中で福岡組の澤田さんと合流。ここから9名で再スタート。
5時50分で空が明るくなってきた。日が射すと一瞬にして炎天下になった。すでに30度ある。

●甘木駅(82.5km/6:30)
●甘木のジョイフル(83km):6時34分に到着

ジョイフルにはすでに神武さんが休んでいたが、先に出発。
朝食と生1杯いただいて、37分休憩。9名で再スタート(7時11分)。

●八丁トンネル(91.2km/9:06):令和元年にできたトンネルで3.8km。九州で2番目に長いトンネルです。
ジョイフルからトンネル入り口まで1時間55分かかりました。トンネル内は36分で走行。
柵がしてあり、安心して走れます。排気ガスの問題はありません。

トンネルの出口からゴールの「ひまわりの里」まで1時間38分で走行。
●ゴール(105km、総合福祉センター「ひまわりの里」):午前11時20分にゴール。
ひまわりの里の対面のコンビニで、乾杯!!20時間12分、炎天下の元、暑かった。
これまでのマラニックで3本指にはいる暑さでした。

左写真:この3名、萩往還完踏数、左から15回、13回、18回。平均15回。
右写真:この3名、橘湾岸320km完走者。ハイパードラゴンランナー

午後1時から焼肉屋さんで福岡・熊本交流焼肉パーティ。14名。
ホルモン食べ放題、食べて飲んで楽しい一時でした。
次回はもう少し涼しくなってから行きましょう。

今回は予定時間の設定が悪かったようです。久留米から先の予定時間があまりに遅く設定しすぎました。
次回は今回の時間を参考にするといいと思います。甘木のジョイフルから4時間で着くようです。
次回はもう少しジョイフルでゆっくりしましょう。参加のみなさん、お疲れ様でした。
特にあっちゃんにはいろいろ情報をいただき、助かりました。また走りましょう!



<「八丁トンネル」と「白坂峠越え」の比較>
距離はトンネルの方が3km短いですが、時間はほぼ一緒でした。累積高度は明らかにトンネルの方が少ないですが。
峠の下りは結構走りました。トンネルの下りから先は暑くて歩きました。その為では。
総合的に考えて「トンネル通過」がお勧めです。
お風呂も「ひまわりの里」が近いし、広くて休憩できるし、こっちがいいですね。
次回は涼しいときにやりましょう。


トップに戻る