午前5時21分、山真君と二人で龍田を出発。気温4度寒い。
真っ暗です、ライト携帯して走行。人影はほとんどなし。聞こえるのは二人の足音だけ。
●<第1社目>三ノ宮神社(大津街道の交通安全の守護神を祀ってある神社)
5:40.すでに数名の参拝者がいました。ここのおみくじはいろんな種類があります。
もうすでに汗びっしょり。上着を1枚脱ぐ。
★子飼商店街の中を通って行きます。碩台小学校のとき、子飼商店街界隈でよく遊んでました。
★白川公園。6:25到着。龍田から9km。1時間で着いた。まだ誰も来ていない。
参加者は総勢11名。白川公園スタートは9名。
紘子ちゃん、西、下林、鎌田、山本真、新留、池元、上野敦、ゲスト。
午前6時50分スタート。気温4度、快晴、雲一つなく星が輝いている。今日は日の出見れそう。
鎌田さんはいつもの短パン!若い!
<これまでの参加者数>
この「走り初め」は私が2005年に走ろう会の「走り初めラン」に参加したのが始まりです。
8年間参加して、2013年からてれっとクラブで始めました。今年で12年目。
今年は参加者が少なく11名。
★コース: 白川公園→鶴屋前→城内の棒庵坂(ぼうあんざか)→@加藤神社→A護国神社→錦坂
→B藤崎八幡宮→明午橋→C是正神社→D出水神社→県庁のルフィー像→E健軍神社
11km。今年は参拝客が多く、全行程に3時間かかりました。
今年も御神酒のサービスはありませんでした。甘酒はありました。
城内の棒庵坂(ぼうあんざか)を駆け上がります。
神社前で洋菓子店「ア・ラモート」のマスターに遭遇。
自転車でパウンドケーキの移動販売をされている方で、今年で33周年とか。
●<第2社目> 加藤神社(加藤清正公を祀ってある神社)(17:05着)
参拝はまったく混んでない。健軍神社は大混雑でした。
参拝を済ませて二の丸広場へ。隣の熊本城内は相変わらず、立入禁止。
*以前のなつかしい写真(2016年): 当時はお城は無料開放でした。
本丸広場で日の出を見て、お城の前で写真撮ってました。
<二の丸広場> 昨年より観客は多い。コロナ規制緩和の影響?
「かわらけ(盃)の配布」もあるそうです。そのせいか?
午前9時から先着順2024枚のみ。私も3杯持ってますが、当時は午前7時ごろから並んでました。
■<初日の出> 日の出の時刻は7:20ですが、ここでは7時33分ごろにならないと見えません。
お城の右側の建物の屋根から上りますので、場所によって見える時間が1〜2分異なります。
*<過去の初日の出が見れたかどうかの記録>20年間で9勝11敗。
赤丸の所が一番早く見れる。青丸では数分遅れる。
初日の出を拝めたら、ジャンプ気合入れ。
恒例の「元旦ジャンプ」。9名のジャンプは難しい。ほぼ全員の足が地面から離れています!みなさん上手!
Take3まで撮影。4回目はもうできません。
●<第3社目> 護国神社(殉国烈士の霊をお祀りしてある神社。中には戦争資料館もある)。(7:46)
今日はお客も多くにぎやかでした。走ろう会の人達と一緒になりました。
焚火はとても暖かい。すぐに人だかり。たき木に当たるのはこのお正月ぐらいなもんです。
「あま酒」があるのはここだけ。糖分補給。
頭を叩くと自動で踊り出す「自動獅子舞」がありました。
ストリートピアノ(神社ピアノと書いてある)が置いてありました、びっくり。
さっそく人が少なかったので「Fly me to the moon」を弾いてみました。
藤崎台球場の前の坂を下り、百間石垣の前を走り、錦坂を下りて、県道1号線に入ります。
錦坂で池元君と合流。
藤崎宮参道、露店の多さは県内一でしょう。露店の前を走ります。
●<第4社目> 藤崎八旛宮(応神天皇が祀られている)(8:18)
まだ参拝者は多くありません。昼は参拝客が参道まで200mほど並びます。
ここにも焚き火。周りは人だかり。お守り等を焼くときはビニール類は外すようにとのことです。
巫女さん達も境内の掃除中。
●<第5社目> 是法神社(学問と縁結びの観音をお祀りした神社)(8:32)
放牛地蔵(92体目)も祀られていました。「放牛地蔵」とは江戸時代の僧侶の名前。
父親の供養のために地蔵を造り、全国に118体あるそうで、そのうち107体が熊本にあるそうです。
ちなみに第1体目は南区田迎にあります。
手水舎(てみずや)の蛇口は干支の「龍」。
★水前寺成趣園(じょうじゅえん)。
阿蘇外輪から長い歳月を経てたどりついた清水が、広い池全体からコンコンと湧き出る。
●<第6社目> 出水神社(熊本藩の歴代藩主が祀られている)(8:54)
なんと大勢の参拝客の行列!
健軍神社に行く途中で、県庁に寄って「ルフィの像」で記念写真。
この後、GOさんと合流。
★健軍神社の参道はどこから?
普通、バイパスから健軍神社に入りますが、本当の参道の始発点はそのずっと後ろ。
電車道が参道の始まり。参道の距離は1.2kmもあります。
●<第7社目> 健軍神社(熊本市で一番古い神社)(9:30)
火国造の祖・健緒組(ひのくにの みやつこ たけおぐみ)を祀ってある。
鳥居が低いのは後の建物とのバランスをとるため・深く頭を下げる意味とか言われています。
ナント大行列。鳥居まで参拝客が並んでいました!参拝するのに17分もかかりました。
おみくじを買ってみたら「大吉」。願い事は「初めは思わしくないが、後は必ずよし」と書いてある
要するに、前半は脚が重いが、後半は軽くなって、ねがいごとの「サブ4」は達成するということでしょうか!
やる気が出てきました。
9時49分、全行程終了。白川公園から健軍神社まで11km、3時間。いつもより30分余計にかかりました。
ここから龍田まで走って帰ります。龍田に着いたのは11時30分。総計35km、6時間10分の練習でした。
元旦からいい練習になりました。今年は73歳。無理せず楽しいランをいろいろやっていきましょう。
参加の皆さま、お疲れさまでした。