(全コース図)
練習会スケジュール:肥後大津駅集合(7:07)→出発(7:15)→萌の里・エイド(8:45〜9:00)→
俵山(10:45〜11:00)→冠ヶ岳分岐部(12:30〜12:45)→地蔵峠(13:15〜13:30)→
下田駅(15:15)

(肥後大津駅から萌の里までの説明)右に左へと曲がります。

肥後大津駅前(北口)、7:15出発。荷物は車で下田駅まで輸送。
2km先でコンビニに寄ります。

3kmで「中島公民館前バス停」を左折。
その先は1.5kmまっすぐな道。

突き当りを右折して、すぐ左折。

広い道路に出たら、20m先を右に上って行く。
100mほど上って、左の狭い道へ下りる。下りたら左へカーブして下りて行く。

坂を下りると広い道路に出る。
1kmほど行って左へ曲がる。

800mほど行くと、「三ノ宮神社」の大きな看板あり。
その下に湧き水があります。飲むなり頭を冷やすなり、どうぞ。

神社のすぐ先を左折して橋を渡ります。上り坂。
1kmほど先の三叉路は左へ。

500mほど行って左折して急激な坂を上る。

坂を上って数十m先で赤矢印のように行く。青矢印はダメ!

赤線のような所から萌の里に出ます。駅から1時間半。
萌の里にエイドが設置。休憩して、登山の用意をしてすぐいきます。
萌の里は9時半からしか開いてません。自販機・トイレは使えます。

(萌の里から地蔵峠までのコース案内)

途中からのながめは最高です。
標高400mから660mあたりは牛のふんだらけです。下を見て注意深く進行。

660mで一旦休憩。ここで全員集合。
ここから普段のルートは行かず、直登コース(赤線)を行きます。

直登コース終わった所が標高865m。ここで全員集合。
ここから山頂まで25分。ここから地蔵峠まで「アザミ」が群生しています。要注意。

俵山山頂(1095m)。萌の里から1時間45分。天気が良ければ、下の写真のように見えます。
休憩は15分。時間がないのですぐスタートします。







俵山を下りると20分ぐらいで護王峠(赤↓)に着きます。
ショ―トカットされる方はここから久木野へ下りれます(赤矢印)。

ここから地蔵峠まで、赤丸の尾根沿いを走ります。

俵山→冠ヶ岳分岐 : 冠ヶ岳分岐→地蔵峠 = 2:1 ぐらいの時間の割合。護王峠から冠ヶ岳分岐まで11個の山を越えます。4番目が一番きつい。
それ以降はきついのと中ぐらいが7回繰り返す。ガレ場の2つ先の山が冠ヶ岳分岐部手前の休憩場所。
この間は1時間30分。

ガレ場と冠ヶ岳分岐部手前の休憩場所。分岐部はここの10m先にある。
冠ヶ岳分岐部から地蔵峠まで45分かかりますが、道は平坦です。

左写真の所は下りて左へ行きます。
地蔵峠の手前で一旦道路に出ます。

ここでエイド。矢印からまた上ります。
途中まではいい道なんですが・・・

途中から完全やぶこぎ。やぶこぎが終わると地蔵峠に着きます。
俵山から2時間15分。

(地蔵峠から下田駅までのコース)
地蔵峠から階段を下りて、赤線のショートカットをします。
ここからゴールまで舗装道路10kmです。1時間半ぐらいでゴール。

200m行って左の細い道を下りていきます。
30分ほどでT字路。ここは左折。

途中で三叉路がありますが右折です。左に行くと羅漢岩へ行きます。
7kmでカルデラの8kmコース地点に出ます(赤線がコース)。コースを2kmほど逆走。

写真の所で四つ角を右折。
200m先で赤い鉄橋を渡ります。

300mほど行って右折。300m先に「ヤマザキパン」。ココを右折すると下田駅。
8時間ぐらいで終了すると思います。お風呂は駅の中にあります。入る時は泥を落として入ってください。
電車は15:09発と16:33発があります。食事会はありません。
にこにこ饅頭は希望者だけ行って下さい。